決断
今日の早朝から始まったフレーミング。 何年、この時の待ち焦がれたでしょうか。 もう何年も前に、家を建てる決断はできていた。 やっと環境が...
今日の早朝から始まったフレーミング。 何年、この時の待ち焦がれたでしょうか。 もう何年も前に、家を建てる決断はできていた。 やっと環境が...
今日は1日フレーミングの日。 ところが・・・ お天気はいいのだけど、何とも強い風が・・; てなことで、安全のためこの時点...
今日は1月のドイツの展示会ネタで。 壁の中をズームした写真。 何を撮りたかったかというと、このオレンジ色の金物ビス。 この...
建築資材の展示会では世界最大規模のドイツBAU。 会場は16ホール。 この会場の全ホール全展示ブースを丁寧に見ようとすると...
昨日はフレーミングの日。 午後現場に向かったものの、 渋滞のため約束があったので泣く泣く帰還。 昨夜は遅くまでサッシの打合せ、そして今朝...
先週末から事務所の暖炉に火を入れ始めました。 薪も工場の端材なので、ぺっこ火持ちが悪いので端材をくべるのに忙しいんです。 なので火力のコントロールは難しい。 暖炉の魅力は、暖を採るというよりは炎を楽しむ方が主。 その点が...
昨日は住宅のフレーミングの日。 いつものように一日で終えたいと思っていたところに予想外な状況が発生。 一つは風、そしてもう一つは交通量。 通勤時間帯の交通量がトラックでのパネル搬入を困難にさせました。 広い道路ではないけ...
本日、一日フレーミングの日。 私が現場に行けたのは午後2時。 岩手山を背に作業は順調の様子。 玉掛け中の政ちゃんに、 今...
本日、会社的には休日なれど、住宅のフレーミングの日。 先週に続いての水曜フレーミング。 予定のない私にはちょうどいい感じです^^ 早朝にもかかわらず施主さんご家族も駆けつけてくれました。 &n...
今日はお休みですが、現場では一日フレーミングが。 お休みとあって逆に予定がなくゆっくりと見学できてよかったかも^^ &nb...