竹の子と温暖化
今日は珍しくスーツに着替え、今年初となるランチ懇談会。 住宅業界のこと、今起きていることからこれから起こるだろう変化などについての お話を聴くことができ、私としては貴重な情報交換の場となりました。
今日は珍しくスーツに着替え、今年初となるランチ懇談会。 住宅業界のこと、今起きていることからこれから起こるだろう変化などについての お話を聴くことができ、私としては貴重な情報交換の場となりました。
岩手で生まれ鼻たれ小僧として育ち、一時東京さ居たことはあるけど、 50年以上に亘って岩手県に棲息中の私が、楽しみにしていることと言えば、
当社の家づくりは、室内壁と外壁仕上げの殆どが漆喰を採用しています。 ですが私としてはアイデア次第で可能性はもっと拡げられるはずだなんだよなあ、 と思っていて、他にもっと楽しくなりそうな利用法はないものかと、 ヨーロッパな...
住宅を断熱リノベする際、 いざ暮らしてみたらさほど使わなかったよね、 或いは、家族構成や暮らし方の変化によって必要性がなくなったなど、 これまでうまく活用できていないスペースを何とかしたい、 そういう要望って意外と多いか...
今日のお天気は雨、、なので気分を晴れやかにするべく、 久しぶりに北欧の住宅展示場を紹介しようかと^^ (意味わかりませんが笑)
毎年、施主さんたちにお会いできる場となっていて、 スタッフ皆が楽しみにしていたGWイベントの開催も、 密を避けるべく残念ながら今年は中止となってしまいました。
風の強い日が続くなあと思えば、雨の日が続いたり、 私の農作業はさっぱり思うようには捗っていないのに、、 注文しておいた芝が遂に到着してしまいました。
先週末、盛岡市区画整理地内の現場にて住宅の一日フレーミングがありました。 今回のフレーミングは 30坪の平屋の住宅です。
先ずは今の住宅展示場の姿を。 外壁を剥がし、現在のスペックの窓と断熱レベルの施工を終え、 再度塗り壁下地用外壁材を張って、 最後の仕上げを漆喰で仕上げたばかりのほやほやです。 断熱リノベする前も外壁は塗り壁でしたが、 以...
昨日は岩手県滝沢市の住宅の建築現場にて今月3軒目の一日フレーミングでした。 そこで勇んで行ってみると・・・