サステナブル住宅賞表彰式
昨日はサステナブル住宅賞授賞式のため上京。 表彰式は11時からでした。 表彰式が終わると、隣室へ移っての懇談会。 懇談会って・・・ いったい何するんだろ? と思ってたら、立食でのお食事会みたいなものでした。 どれどれ、ど...
昨日はサステナブル住宅賞授賞式のため上京。 表彰式は11時からでした。 表彰式が終わると、隣室へ移っての懇談会。 懇談会って・・・ いったい何するんだろ? と思ってたら、立食でのお食事会みたいなものでした。 どれどれ、ど...
今日は取りとめもなく挙げてみます^^; 何気に惹かれるものがあったので撮ったもの。 これは、アプローチの参考に。 日本て、外構とかガチガチにつくり過ぎるきらいがありますからね。 そして玄関も。 こんな納め方もあるんだよな...
今日、建築・環境省エネルギー機構のHPを見ると、 今回のサステナブル住宅賞の受賞住宅が掲載されていた。 当社の受賞住宅紹介欄を開くと・・・評価内容が!? そう言えば、今回何が評価されたのか・・・ 今まで知らせれていなかっ...
お陰さまで、住宅見学会を終了。 まず最初に、 今回、心良く会場として提供して下さったお施主様に、 スタッフ一同を代表して心よりお礼を申し上げたいと思います。 ありがとうございました! 今回の見学会は断熱の体感、素材の可能...
昨日の夜に回収していた温度記録計。 今日ココログがまとめてプリントしてくれていたデータ。 それを夜になってからまじまじと観た。 先ず、目に入ったのは外気温。 これほどまでに寒かったのか、、、 寒いよなあとは毎日感じていて...
ー「無暖房の家」完成見学会開催ー 明日明後日(土日)のみの開催となります。 暖かさを体感する絶好のチャンスかと。 トリプルガラスの中でも、より優れた断熱性を持つ窓も必見! 44mm厚ガラスのこんな景色を発...
サステナブル住宅賞なるものを受賞しました。 ノミネートされたことの朗報が届いたのは新年早々。 今年は春から縁起がいいぞぉ、 と、そこまでは良かったのですが、、、それからが大変。 作品名はいつまでに、作品紹介ボードはいつま...
今日は、夕方に行ったちょっと新しい目の住宅地での写真を。 この2枚の写真で、私が気になったのがコーナー窓。 今までこんな感じのコーナー窓って見たことないような・・ そんなことで撮った写真です。 窓デザインの可能性をまた一...
家のことばかりだとちょっと飽きてしまうので、 今日は、家と関係のないドイツ人のビール好きな風景を。 日本では考えられないことだけど、 ドイツの見本市会場はアルコールOK。 ちょっと大きめの各ブースには、 写真のようにそれ...
本日は見本市で見かけた天窓事例を。 先ずは天窓にもあったルーバー?タイプ。 これにはさほど興味は持たず(笑) そして、 いいぞお!こうじゃなくっちゃ。 と見上げたのがこれ。 上は木製の天窓で、下は樹脂の天窓。 共に外部...