勝手にライバル
チャリにも体がやっと慣れてきた。 10日目くらいまでは軽く筋も痛い感じだったけどそれもなくなった。 ただ、やはりこの時期の朝の空気は寒い。 これまでチャリなんて、 陽気のいい時期に気が向いた時しか乗ってなかったからね。 ...
チャリにも体がやっと慣れてきた。 10日目くらいまでは軽く筋も痛い感じだったけどそれもなくなった。 ただ、やはりこの時期の朝の空気は寒い。 これまでチャリなんて、 陽気のいい時期に気が向いた時しか乗ってなかったからね。 ...
GSの給油待ちではいろんな事件が起こっている様子。 GSでも初めてのことだったでしょう。 当社で契約しているGSも、緊急車両のみしか給油できない、 とかから始まって、 急な一般車両への給油となったものの主要道の長い長い給...
本日、親方は宮古のお施主様宅へ出かけております。 そのため、ココログ1号が代理投稿しております。 まずは、今回の地震により被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 ありきたりな言葉ですが、今私たちにできることを精一...
昨日、ビックサイトで行われている建材展へ行きました。 今回は、海外のそれとは比較にならない寂しい規模。 新発見と言えるようなものもなくちょっと寂しい結果だったかな。 それに会場が意外と寒かった。私が寒いんですからね、その...
昨日一昨日と見学会。 誰か、玄関先にあった”C”のヨタリに気づいてくれたでしょうか。 どうってことないことなんだけどね。 私がやったことではないけど、会場での私の好きなポイントの一つでした^^; 今回は結構遠方の方が多か...
もうこんな時間・・なので、今日はドイツで見かけたちょっと不思議な家を。 不思議っていうのは、私にとってですからね; 個人的に、こういう家が建てたい!と思う家ではないんだけど。 なのに、なぜか惹かれる不思議さ。 何か田舎の...
今日は先日お伝えした五ッ星ホテルの母屋を。 今はホテル、その前は弁護士さん、 ・・・一番最初の住人はいったいどんなお方だったのでしょうか。 きっと華麗なる方々だったろうことは私でも想像できる。 だけど、私のような山出しモ...
やっと寒さも緩んできた。 今朝もまぁだすばれるじゃなあ!と言うこともなくなってきましたね^^ ところで、この冬は寒くて大工さんも大変でしょう、とよく言われる。 フレーミングを行う社員たちは確かにこの冬の厳しさを身にしみて...
今日は見本市で見た最新の北欧の天窓を紹介。 先ずは・・・最新ではないかもしれないものから(笑) 私は日本で流通している回転窓しか使ったことがありません。 回転式開閉の天窓はもう25年前からでしょうか。 今日紹介したいのは...
今日は家づくり教室。 そのプレゼンの準備のせいもあり、二日もここをサボってしまいました^^; 欧米化の進む日本のライフスタイルではあるけれど、 それならそれで、欧米に学ぶところは学び、日本のいいところと合わせて、 良いと...