無暖房の家・・
昨夜、仕事を終え事務所の玄関を開け外に出た瞬間、 さみぃ!! 身を切るような空気。
昨夜、仕事を終え事務所の玄関を開け外に出た瞬間、 さみぃ!! 身を切るような空気。
完成住宅見学会のお知らせです^^ 「無暖房の家」見学会! 1月10日(土)・11日(日)の二日間 この冬だから、わかる家の断熱性能。 見る、知る、確認、できる「無暖房の家」見学会。 「無暖房の家」完成住宅見学会の詳しい案...
「無暖房の家」の外壁&断熱厚さを視覚的に より分かりよくするために、巷でよくあるタバコを置いてみたり、 ダイレクトに巻尺を添えてみたりしたのですが、、 結果、 この写真が一番わかりよいということに。 もうぺっこい...
朝の起床後、少し動いたらなぜかむしょうに餅が食べたくなった。 文字にすれば「餅」、私が発音すると「もづ」または「もぉづ」。 実家から持たされた餅がまだ残ってたはず。 よす、今日の朝めしは餅で決まり!
今日は朝からチラシ原稿がどうも納得できず。 かと言って、原稿の締め切りは夕方。。 どうすべ・・・ 悩んだあげく、ラストチャンスに賭けプロの方にお願いしてみると、 幸いにも快諾してくれた。 ほっとすると返事と同時に、ドタ...
あけましておめでとうございます! 昨年はいろんなことに翻弄された一年でしたが、 昨年は昨年、今年は今年と割り切るしかない。 今年できることしか考えようがない! と開き直って迎えた新年です^^ さあ、2009年もスタート。...
今日、試験状況が気になり現場へ。 ある場所の温度をチェックすると16.7℃、これは予想外の低さ。 ?・・・さてこの原因は? そのまま冷やされている?とは考えられず、潜熱のイタズラかも? 適当なことを予測しながら他の場所も...
住宅の完成見学会を企画すると、先ず立地条件を考える。 最初に考えるのは来場者のための駐車場の確保が可能かどうか。 そして、会場への道案内は可能かどうかだ。 新春早々に、見学会を企画したものの駐車場の確保ができず。 会場周...
冷え込んだ今朝は、今年最後のフレーミング現場。 AM7;30 作業スタート前、施主M様と当社スタッフとの現場朝礼。 スタッフ一人一人の自己紹介と工程の流れ&予定を説明。 M様からも「事故のないように」との言葉をいただき...
すっかりスレ傷んだ私の長靴は土方長靴そのもの。 地盤が緩んだ現場でなら不満は全くない。 ただ、それ以外の場面ではぺっこ貧相すぎるのでは?・・と気になる。 そこで、サンタイベントを機に新調することにした。 もちろん向かった...