やまぼうし
今、事務所内のやまぼうしの花が満開。 それにつられてか、朝から野鳥のピーピー、キーキー、チチチ、 という鳴き声に一日中包まれた。 開いた窓から聞こえる泣き声から何種類いるのか・・・ 耳を凝らし聞き分けようとしてみるも、 ...
今、事務所内のやまぼうしの花が満開。 それにつられてか、朝から野鳥のピーピー、キーキー、チチチ、 という鳴き声に一日中包まれた。 開いた窓から聞こえる泣き声から何種類いるのか・・・ 耳を凝らし聞き分けようとしてみるも、 ...
これからの暖房方法は何がいいのだろう? お客様からもよく聞かれることでもありますが、 私の中でもいつも結論のないテーマです。 お客様は、今ある中で一つ、何がベストなのかが知りたい。 でも私の場合は、複数熱源の組み合わせと...
夕方、外出先から事務所に戻るとスタッフ用玄関にダンボールが二つ。 見れば、ウド、そして大好きなウルイが。 スタッフに確認したら、「みんなで食べて」と S大工さんが持ってきてくれたのだとか。
最近はポイント使いの仕上げ材とモザイクタイルが人気です。 ガラスモザイクなどもかなりバリエーションが増えて 色使いに悩んでしまうこともありますが、それはそれ。 それもまた家づくりの楽しみというものです^^ そんな流行の中...
またかよぉ。。。 6月からいくつかの資材がまたまた値上げ。 大きな値上げの波としては4回目だろうか。 値上がりした分をコストダウンで吸収しようとするが、 それ以上の値上げ威力に負けている悲しい現状がある。 秋からの値上げ...
今日は広告写真撮りのため現場立会い。 私なら、ささっと撮ればいいもんだと、こんな写真しか撮れないのですが、 プロの人たちはやはり違いますね。 いろんなアングルでたくさんのカットを収め、 収めたカットを確認しては、 ああで...
温暖化対策のため、白熱電球が消える日も そう遠いことではなさそうな最近の流れ。 電球型蛍光灯への動きが加速していますが、 LED照明の動向だって見逃せません。 LED照明は指向性が強いため、 現在の住宅ではスポットライト...
こんな森を再生するために、今植林したら何十年かかるだろう? 木造住宅一軒建てるのに地球から300坪程の森をお借りする。 すぐに植林したとしても、借りた森を返しきるそんときまで きっと、否、絶対私は生きてはいない。 CO2...
今週末はイベント予定なので、 今日はぺっこ”宣伝の日”ということで^^; 完成住宅見学会開催 24日(土)25日(日) 今回の見どころは・・・ 超省エネ。 なんですが、残念ながら目には見えません・・; Q=1スタ...
昨日早朝、県外から数社の同業者さん来社。 今回の集まりは業者版「家づくり教室」みたいなもの。 メンバーは忌たんのない意見交換ができる気の許せる人ばかり。 地熱利用のデータ報告してくれる人、 実践的な不動産運用について報告...