寒い岩手の家を暖かくするために。
先日、すべての温度計測不能に陥った住宅の温度計測システムが復旧し、 ほっとしたました^^
新たな高断熱住宅へ先日、すべての温度計測不能に陥った住宅の温度計測システムが復旧し、 ほっとしたました^^
家づくり小さな技術先ずは今の住宅展示場の姿を。 外壁を剥がし、現在のスペックの窓と断熱レベルの施工を終え、 再度塗り壁下地用外壁材を張って、 最後の仕上げを漆喰で仕上げたばかりのほやほやです。 断熱リノベする前も外壁は塗り壁でしたが、 以...
親方の元記今朝工場に向かう途中での風景。 牧草地にはうっすらの雪が!?
省エネ住宅なくらし昨晩のゲリラ豪雨、幸か不幸か私は知らずに寝ていました・・
新たな高断熱住宅へ昨日から今日と、工事中の現場をチェックしながら妄想する。 断熱スペックを平屋の家なら屋根と基礎のスペックを強化か・・・
暮らしは変わるこれまでも何度か紹介していますが、ご存知ない方のために、 今日はフォールディングドアの開閉の利便性についてぺっこ。 この窓の開閉スタイルは、アメリカの住宅展示場で見たのが最初でした。
家づくり小さな技術曲線を持つ窓がある。
新たな高断熱住宅へ今日は窓のコンビネーションのことをばぺっこ。 1・2階通しの縦に三連の窓。 こちらの家は、縦三連横二連の6面でのコンビネーションですが、 通しの縦三連としては2軒目の家になるかな。
北欧住宅視察記他小さな家だけど、なんかいい! 今日はそんな家を一枚。 屋根のカタチに、窓のカタチ、窓シャッターに窓上の控え目な庇もいい。 ...
北欧住宅視察記他今日はお休みではあるけど、お約束していたお宅の現地を拝見。