高断熱住宅のためのコスパ最強の窓の日射対策
先日投稿したブログ記事「高断熱住宅にアルミレジャーマットと網戸の日射遮蔽効果を猛暑日に検証」に、HIさんからのコメント、 お久しぶりです。 コスパ最強なのは100均の薄いアルミシートです。レスキューシートという名前でも売...
先日投稿したブログ記事「高断熱住宅にアルミレジャーマットと網戸の日射遮蔽効果を猛暑日に検証」に、HIさんからのコメント、 お久しぶりです。 コスパ最強なのは100均の薄いアルミシートです。レスキューシートという名前でも売...
施主さんからの情報を基にスタートした窓の日よけ対策効果の検証は一昨日午後から雲が広がり実際の窓での効果は確認し切れず、昨日まで延長したのでその結果などの豪報告を。 一昨日の8月2日と昨日8月3日も二日連続の猛暑日。私が子...
先ずは今朝の視界から。 青空に浮かぶ岩手山とウォーターフロントの家 私がよく水鏡狙いで早朝に足を運んでいる岩手県滝沢市鬼越池での光景。 まるで、青空の中に浮かんでいるような感覚に陥ってしまいます。 「上の如く下も然り」を...
先週末日曜日に開催した塗り方教室へのご参加ありがとうございました! 特にセミナー冒頭では、この看板をネタに、外構への相性の良さと素人でも作れる手順についてお伝えしました。納得ができる看板ができるまで20年もかかっているの...
今日は家づくり教室。 私たちは生まれ持った暮らし方の常識を持っています。疑うことさえな?習慣として身についているもの、そのようなことに疑いを持ってもよいのでは?ということについての内容でした。 岩手の高気密高断熱住宅に暮...
現在6年使ったノートPCを新しくしたのは良いのですが、断捨離しながらポチポチとデータ移設中です。 そんなことから断捨離ついでに20年前と画像ネタは古いですが、改めて北欧の窓デザインについて紹介しようと思います。 北欧スウ...
以前なら冷房期間て一か月もないでしょ。ての大方の考えだったように思います。
昨夜の雪、積雪5㎝ほどかな。 出勤時の今朝の駐車場 先日のように、年中陽の当たる左方向の駐車スペースに雪無し、冬至過ぎに陽が当たるようになった目の前が薄っすら、現在も日陰となる右奥はしっかり5㎝以上の雪が。 ・・・ こ...
今日の夕、 なんか寒い! 今外気温何℃なのよ?
岩手の住宅業界に身を置き始めてから・・・ 暖かい家にしようと断熱材を入れたのに寒い家。それで壁の中は結露。 すきま風を無くせば家は暖かくなると、 住宅を高気密化してみれば室内の結露は増え洗濯物の室内干しが悪者に。 外張り...