三層ガラス窓の風景
昨日今日と今月に見学会を予定しているお家に。 湿度や温度の維持調整と水やりです。
昨日今日と今月に見学会を予定しているお家に。 湿度や温度の維持調整と水やりです。
20数年前、Low-Eガラスの存在を知ったのはアメリカ。 アルゴンガスを封入した高断熱の複層ガラスの存在を知ったのもアメリカ。 そして、クリプトンガスの存在を教えてくれたのはヨーロッパだった。 これらがいいものであったと...
何やら机の上にごっつい箱!? 開けてみると・・・
わくわくドキドキしながらもうすぐ主を迎えるお家。 こちらの家の玄関ドアのガラス部はトリプルガラスです。
この二つの窓、目だと思いじっと見つめてください(笑 なにか愛くるしい雰囲気を漂わせていませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーPR---------ーーーーー そんな家を理想として、 今回の完成住宅の見学会は、事前予約制見学会が7月2・3日(土日)で、 一般公開が7月9・10・11日の三日間です^^ ーーーーーーーー...
次のステージのために高断熱サッシの検討をば。 1)フレームU値①とガラス16mmトリプルアルゴンガス サッシの断熱性能 Uw=0.75 W/㎡K 2)フレームU値②とガラス16㎜トリプルクリプトンガス サッシの断...
先日、国内で5層ガラスの超断熱サッシ発売予定のプレスリリースを紹介しました。 数年前、当社でも5枚ガラスの超断熱窓を装備した家があったのでそのことを。 これは左側の窓建具がトリプルガラス、右側がペアガラス。 窓的には二重...
トリプルガラスのUg値 0.7 0.6 0.5 0.4 このクラスの断熱性能になると、 ガラススペーサーの影響力はかなり大きくなる。
写真整理してなくてスマホの容量いっぱい!? てことで今日緊急整理してみました。 そしたら・・・95%も空いてしまいましたよ(笑 その中のいくつかを^^; これは8月の夏対策検証時の写真。