家のポイント探し
住宅視察は海外でも国内でも、 その家のウィークポイントを探すことが楽しみの一つ。 例えば外観。 この家の顔のウィークポイントはどこなんだろう? 玄関を口元、窓を目、外壁を頬、妻は額、屋根形状はヘアスタイルと 勝手に置き換...
住宅視察は海外でも国内でも、 その家のウィークポイントを探すことが楽しみの一つ。 例えば外観。 この家の顔のウィークポイントはどこなんだろう? 玄関を口元、窓を目、外壁を頬、妻は額、屋根形状はヘアスタイルと 勝手に置き換...
毎日の通勤コース。 ほんの少し前、色づき始めたかな? なんて思はじめたら、毎日見ていても変化の早い高速脇の蔦。 今が一番味わいどころかも、てなことで車を停めて堪能^^ 車で通過するだけでは気付かなかったけど、 いろんな表...
もう暖房も始まった家庭も多いのでしょうか。 この冬もまたまた過乾燥対策を模索したく時期になりました。 昨年までの加湿実験はどうも決め手にかけるわけで、 はっきり言えば当たり前すぎる結果。 力任せに加湿できればいいってもん...
今日まで出張。 東京方面への新幹線での行き帰りなら いつも、帰りの乗車券は買っておくが指定席特急券は東京駅で帰りに買う。 先週の出張の時もチケットを買うべく、 東京駅の緑の窓口前の一つの列に4、5人待ちで並んだ。 4、5...
これまで半袖ポロでなんとかしのいできましたが、さすがに最近は寒い。 なので、トレーナーを着ることが多くなりました。 このトレーナーも古く、当社のプレミアもの^^; 古かろうが、このように背中に看板背負うと、 この遠山桜...
ほんの数日前、「今年の我が家は例年になく寒いんでないの?」と、 とあるお方に振ってみると、「当たり前でしょっ!」とのつれないご返事・・ 当たり前?? 当たり前って・・・どういうこと?
今日はイベントのほか、家づくり教室があった。 普段は基本的なことがテーマなのに、 今回はめずらしく当社の家づくりを紹介^^; このテーマ、一番得意であるはずなのに・・・ なぜか私は苦手なのだ。
ビルトインガレージ特集イベント。
省エネ住宅は知ることから考えてみてもいいのかも。
オーバースライダーが拓くビルトインガレージの魅力。