燃料価格
今日、スタッフの一人が、 今月から、灯油値上がりするみたいですよ。 ん? で、いくらになったの? 生協価格で135円なそうですよ。 ふぅん、そうなんだぁ。 ンンン!!? ちょっと待って。 おいおい、んで半年でいく...
 オヤジのぼやき?
オヤジのぼやき?今日、スタッフの一人が、 今月から、灯油値上がりするみたいですよ。 ん? で、いくらになったの? 生協価格で135円なそうですよ。 ふぅん、そうなんだぁ。 ンンン!!? ちょっと待って。 おいおい、んで半年でいく...
 暮らしは変わる
暮らしは変わる昨日は自由日。 ちょっくら省エネ表を作って半ドンで終わせようかと思っていた。 ところが表を作っているうち、一覧にせず係数化した方が良さそうに思えだした。 そしたら・・・ もう止らない。
 省エネ住宅なくらし
省エネ住宅なくらし先日、吹き抜けやら小屋裏部屋の暑さについてぼや記ましたので、 今日はその流れで屋根の暑さ対策についてデータを紹介しながらぼや記ます^^ 先日の6月4日午後2時半。 実験棟の屋根面温度を押えたサーモグラフィ画像を観ると、 ...
 オヤジのぼやき?
オヤジのぼやき?今日、いろんなパターンのシュミレーションをしていて、ぺっこ疲れたので一息。 ふと、「何のことはない、昔に戻れればいいだけなのに・・・」と思ってしまった。 水道は沢水を引き。 風呂は薪、夜の照明は60W裸電球一個。 冬は薪...
 省エネ住宅なくらし
省エネ住宅なくらし朝、我が家の天窓のある屋根裏部屋に上がると、 日射が入っていないにも関わらず暖かい! 天窓はどちらかというと西向き。 前日午後の日射(西日)の熱を翌朝まで保っていることになる。 その時、さくっと天窓を開け冷気を取り込むで...
 親方の元記
親方の元記先日、カナダのmiyukiさんより近況について 写真も添えてメールをいただきました。 環境意識の高いカナダBC州では、7月から炭素税が始まったそうです。 そして、州政府から電球の省エネ化などへの費用にと、 各家庭に補助金...
 親方のぼやき!?
親方のぼやき!?ギャンブルなどで得た一時の収入なら、 やはりパーッとうまいもの食うか、旅行にでも使うくらいが関の山。 それがもし、生活費として見込まない一定額の収入があったとしたら・・・ そんな定期定額の収入が見込めるなら、きっと堅実に...
 親方の元記
親方の元記最近届いた新たなインテリアサンプル。 それはガラスモザイクなんだけど、、、 ふつうのとはちょっと違う。 ガラス玉?モザイクと言った方がいいかもしれない。 これ自体すごくきれいなんですけどね。 どんな場所に、どのように、使...
 親方のぼやき!?
親方のぼやき!?朝4時、家を出てちょっくら釣りっこに川さ行ってきた。 今日の課題に向かう前に、川で過ごしてアタマをスッキリ白紙にすんべ! てな狙いだったのだが・・どうもいけない。 目は糸先を追うのに、アタマは今日の課題に先走ってしまう。...
 暮らしは変わる
暮らしは変わるEUでは住宅のエネルギー証明書の義務付けが2003年に決まった。 これは、建物のエネルギー性能を専門化がチェックし証明書を発行。 新築物件はもちろんのこと、既存の建物の所有者も 売却するなり賃貸するなりの場合、エネルギー...