温度の不思議
今日、試験状況が気になり現場へ。 ある場所の温度をチェックすると16.7℃、これは予想外の低さ。 ?・・・さてこの原因は? そのまま冷やされている?とは考えられず、潜熱のイタズラかも? 適当なことを予測しながら他の場所も...
今日、試験状況が気になり現場へ。 ある場所の温度をチェックすると16.7℃、これは予想外の低さ。 ?・・・さてこの原因は? そのまま冷やされている?とは考えられず、潜熱のイタズラかも? 適当なことを予測しながら他の場所も...
住宅の完成見学会を企画すると、先ず立地条件を考える。 最初に考えるのは来場者のための駐車場の確保が可能かどうか。 そして、会場への道案内は可能かどうかだ。 新春早々に、見学会を企画したものの駐車場の確保ができず。 会場周...
冷え込んだ今朝は、今年最後のフレーミング現場。 AM7;30 作業スタート前、施主M様と当社スタッフとの現場朝礼。 スタッフ一人一人の自己紹介と工程の流れ&予定を説明。 M様からも「事故のないように」との言葉をいただき...
すっかりスレ傷んだ私の長靴は土方長靴そのもの。 地盤が緩んだ現場でなら不満は全くない。 ただ、それ以外の場面ではぺっこ貧相すぎるのでは?・・と気になる。 そこで、サンタイベントを機に新調することにした。 もちろん向かった...
母さんが夜なべをして、手袋編んでくれた~♪ ボクはこの唄が大好き。 送られてきたダンボール箱から取り出したりんごにかぶりつき、 ふるさとのおふくろに思いをはせ、つい口の中でごもごも口ずさんでいた唄。 目頭がうるつ...
昨日、ついに普段使いのノートPCが立ち上がらなくなった。。 夏あたりから放熱がうまくないのか、かなり熱を持つようになっていた。 ここ1ヶ月程は長時間オンにしっぱなしだと、画面がフリーズするまでになり、 いずれ予兆はあった...
住宅構造パネル組み立て時に見える高断熱住宅の見所を。 本日、当社隣接地では一日フレーミング。 フレーミング現場に触れる機会の少ないココログたちには、 作業風景を見るのが楽しい様子で、本来の作業の手を休めては、 大工さ...
アメリカの住宅展示場から、ユニークなインテリドアを紹介。
今日、カナダで10年程前に購入した風見鶏を引っ張り出そうと、 当社の蔵?を探索。ところが、以前あった記憶の場所になぜか無い!? 周辺の箱やらを捜索すること20分ほど。 あるにはあったのだが、4種類五つの風見鶏の部品を箱か...
一般に流通している北欧の三層ガラスの木製サッシなら、 U値=1.3くらいがいいところか。 その倍近い断熱性能をもつサッシがある。 そして、そのサッシは性能以外のデザイン性も、 フレームのバランスもよく、文句の付けようがな...