南欧住宅視察記2020.11.17南欧の川辺の町 ポスト シェア はてブ 送る Pocket 毎日暑いのでぺっこバテぎみです、、 なので今日は、涼しげな写真のみ。。 アメリカでもドイツでも宅地内に水の流れをとりこむケースって多かった。 くらしの中で自然に近い形で水と親しむというDNAが備わっていそうですよね。 この町の川辺は、流れ、水面の揺らぎや水音、 五感に涼の刺激を与えてくれました。 皆さんのイメージ力で、 気分だけでも涼んでくれたらうれしいです^^ 南欧のような家を建てる岩手の注文住宅なら。
関東の猛暑にグッタリしている者です(笑) 10年ほど前に行ったフランスのアヌシーという町も 運河がいくつもあって、雰囲気が良かったのを思い出しました。 私もそうですが、海のないところに生まれ育っていますので、川が身近で落ち着くんでしょうね。 返信
アルボンさん、 私は岩手の暑さ程度でもグッタリしている者です(笑) 私も夏は朝から晩まで川遊びばかりしていましたね。 田舎の夏には川しかなかったってことですけど。。 この歳になっても川を見ると遊びたくなります。 この夏、川にどっぷり浸かって泳ぎたいですねえ>< 返信
関東の猛暑にグッタリしている者です(笑)
10年ほど前に行ったフランスのアヌシーという町も
運河がいくつもあって、雰囲気が良かったのを思い出しました。
私もそうですが、海のないところに生まれ育っていますので、川が身近で落ち着くんでしょうね。
アルボンさん、
私は岩手の暑さ程度でもグッタリしている者です(笑)
私も夏は朝から晩まで川遊びばかりしていましたね。
田舎の夏には川しかなかったってことですけど。。
この歳になっても川を見ると遊びたくなります。
この夏、川にどっぷり浸かって泳ぎたいですねえ><