北欧のスライドドア
日本では、窓と言えば昔から引き違い窓が当たり前。 それが最近の新築では、高気密化の中で採用されることは少なくなった。 特に高窓などは顕著ですね。 引戸のためのレールが存在し、建具が浮くことでの隙間、 この問題を除けば、引...
日本では、窓と言えば昔から引き違い窓が当たり前。 それが最近の新築では、高気密化の中で採用されることは少なくなった。 特に高窓などは顕著ですね。 引戸のためのレールが存在し、建具が浮くことでの隙間、 この問題を除けば、引...
以前、夫婦で入ったある居酒屋。 夜10時頃だったろうか。 表から格子越しの窓からさらっと眺めた分には客はいない。 静かでちょうどいがんべ、てことでその店に入ることに。 暖簾をくぐり表の玄関を入り、靴を脱いで座敷への扉を開...
先日、miyukiさんからいただいた住宅雑誌。 今日はその中で私が、 おっ、これいいじゃん! 工場でキットでも作るべかな♪ と思ったものを^^ デッキに置く、プランター&ベンチ。 その作り方が紹介されていたんです...
「オシャレですねえ♪」というココログたち、 「気になりますねえ!!ボクも頼みたいと思ってたんですよぉ」と、 語気を強めるY木。 そんな感じで、みんなが注目するのは私に届けられたお財布。 先週、私が注文していたものです。 ...
今日は、休日を狙ってのサーバー交換のため、私とココログ1号が出勤。 交互に交替で出たり入ったりと、何やかんやで結構忙しかった。 にしても・・・さすがに今日はさぶい! 昨日の高速道、北緯40℃線以北では初雪にお目にかかった...
じゃじゃ~ん!! う~ん、何とも。 いい匂い♪ カナダのmiyukiさんから戴いたカナダ産マツタケです^^ このマツタケ、私の食べ方は決まっています。 触感が味わえる程度に薄切りにし、 網焼きにして醤油をちょちょっと垂ら...
厳寒の朝、パジャマ一枚でスッと起きられたら・・・ 靴下を履くことなく眠りに就けたら・・・ カビのない空間で子どもたちを育てられたら・・・ あふれるモノをスッキリ収められたら・・・ 趣味の時間を思いっきり過ごすことができた...
最近の大共ホームは、毎朝の落ち葉掃除も大変です。 葉が落ちきる前に、、、イベントしよ! てなことで今週末のイベントを企画したのでした^^ 今日はそのための準備でスタッフは大わらわ。 資料の準備をする者、ギャラリーの新パネ...
住んでみて、施主さんご家族の一番のお気に入りの場所と時間。 そのお気に入りの場所をお施主様に撮っていただいていて、 その写真を事務所1階ショールームに掲示しています。 私たちはその写真を、時々眺めるだけで元気を貰えるから...
今日、入っていたアメリカ視察案内のファックスを見ながら、 そう言えば、ここ数年アメリカとかカナダにも行ってないな・・・ とぺっこ寂しさを感じてしまいました。 そんなことで、今日は懐かしいバンクーバーの住宅を二つ^^; こ...