今日は一日フレーミングの日。
本来ならフレーミング予定日は二日前の月曜。
春の嵐を警戒し今日になった。
なんだけど・・
やはりそれでも風が強かった。。



この段階で夕5時半。
強風でなければ既に終了していたはず。
今日の終了は7時。
今日の場合、強風に加えて工程が延びる要因がもう一つ。
現場際の二方向に電線が通っていること。
風に煽られとパネルが電線にぶつかりそうになるので、
慎重の上にも慎重にならざる負えない状況。
フレーミングはいつもお天気と相談しながら。
雪が降れば雪が降ったなりに、
風が吹けば吹いたなりに、
雨が降れば降ったなりに、
その状況に応じて作業への配慮を変える。
いつものことなれど、
フレーミングに求められるレベルを守りつつ、
まずは皆が安全に作業を終えること。
それがフレーミング時の一番の目標!ですね。
今晩は!はじめましてm(_ _)m
今日のフレーミング一日中見学させて頂きました。
朝から雨がポツポツと、、、そしてお昼からの強風、、、
職人さん達が神経使いながら作業しているのがとても印象的でした。
それでもあの気合が伝わってくる現場に圧倒された一日でした!
大共チーム素晴らしいですね!
柴田さんは今日も面白かったです。
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
ほそやさん、
寒い中彼らの仕事を見守って頂いたお蔭で
気合いも十分、無事終えることができました。
ありがとうございました。
思い描いてきた家の輪郭が見えこれからが本番です^^
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。