見学会住宅の書院に建て替え前の家の建具を

今週末、完成住宅見学会を開催するお家があります。
その家は建て替え。
先代から受け継いだ古い家は二度のシロアリの被害を受けたので、
数年の検討を経て、それまでお世話になった家を解体しての新築です。

今あるのはこれまでお世話になったものたちのお陰。
これまで使っていたもので何か活かせるものは・・・
お建て替えって捨てる決意をたくさん擁するけど、
過去を活かそうと意志だって大切な時もあると思う。

今回のお家で、新しい家に受け継がれたものの一つに、
書院建具があります。

 これは使えるものでしょうか。

と相談を受けた時、

  もちろんです!
  こんな書院を残したおじいちゃんってなかなか粋じゃないですか。
  手をかけたらきれいになりますし、
  何よりこんな素敵な投網の書院捨てたらバチあたりそうですよ(笑)

ということがあり、新しい家にはこんな感じで納まりました。

 

くどくなく、あっさりしていて、それでいてなんか郷愁を誘う。

 子どもの頃、川へ親父の投網によく連れてってもらったよなぁ。

そんなことを思い出してしまいました。
何かつくった人のロマンを感じます。
育った環境や世代的なものでしょうかね^^;

古さがなじむ家っていうのかな?
古さを自然に許容できるそんな家って好きですね。

「古さ」といことで思い出したんだけど、
あちゃらで観た古さが新しいインテリアを一枚。

 

こういう古~い昔の農耕具が、
インテリアとして妙に馴染んでませんか。

ていうか、こいうのって田舎の納屋に眠ってない?・・
・・・
農家でもないオレの実家なら・・・
親父の使ってた大工道具箱しか思い浮かばない。

でも、
田舎の農家出身者の多い当社スタッフに聞いてみたら、
もしかしたら、掘り出しモンも・・♪
などと、取らぬ狸の皮算用(笑)

もしかして・・・

皆さんの実家の実家(じいちゃん家)あたりの納屋に

こんなインテリアのお宝。

眠ったままかも^^

書院も大切にする岩手のハウスメーカーなら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です