参った。。
今年に入ってから進めていた消費電力の見える化、、 当初はGW頃には・・ 維持費を安くとシステムを変えてみて、 お盆前位にはテストも良さげな雰囲気で、そろそろいいかと思いきや、 データ取得が一つ途絶え、18日には二つとも消...
今年に入ってから進めていた消費電力の見える化、、 当初はGW頃には・・ 維持費を安くとシステムを変えてみて、 お盆前位にはテストも良さげな雰囲気で、そろそろいいかと思いきや、 データ取得が一つ途絶え、18日には二つとも消...
北欧では外壁の仕上げとしての石の風合いに、 塗り壁のテクスチャや色合いにはどんなものがあるかなど、 街を拾い歩く。 路地に入り込む。 普通なら閉鎖されている中庭に通じる大きな扉が開いてたりすると、 ラッキー♪とばかりに入...
先ずは嫁いだ家を^^ 廊下って意外と閉鎖的になってしまいがちなんだけど、 ガラスで仕切られた壁もなかなかにいい。 私のお気に入りの廊下。 この後の秋が、冬が楽しみです。 そして今日の一日フレーミング。 今日のセミナーでは...
本日お気に入り写真を一枚のみ。 吹抜けの窓のせいもあるだろうけど、 単層の窓と違い二重の建具窓のせいか、 空間がやわらかく感じるのは私だけでしょうか。 形は真似できるけど、 趣や気配みたいなものはいろんな要...
昨日で夏休みも終わり今日より通常業務スタートしました。 皆さん夏休みはゆっくりできましたか? 私はと言えば、もちろん墓参りでしょ。 それに、、、スタッフの子どもたちと一緒に岸壁釣り、そして温泉に一泊、 休みらしいことって...
昨日嫁いだ家があります。 いくらかのお引越し荷物が入っていて、その中で目に入ったのが 新しい家に何の違和感も感じさせないのが不思議な感じでしたね。 さて今日は窓フェチなテーマで^^;
今日は大変な一日でしたね。私も昼前に高速道を走ったのですが、その雨の強さたるやたまったものではありませんでした。その後、すぐ通行止め。 私は幸いにも渋滞等にも遭わずに済んだけど、事務所に戻ったスタッフはどこの場所が冠水で...
これまで私が見かけた中で住宅の断熱壁では最強ではないかという断熱壁サンプルを紹介。 ヘルシンキで見学した住宅博内で展示されていた実寸大の壁断熱模型で、 左側が壁断面です。 右側に立つ女性なら、住宅断熱壁の厚...
既に嫁いだ家1軒。 お気に入りのギターを飾っています。 この懐感が好きなのでこのアングルを1枚。 そしてこれから嫁ぐお家。 お気に入りの食器を飾るコーナー。 みんなお気に入りを持っていますねえ。 最後に、 ドイツで訪問さ...
北欧の住宅展示場より一枚。 バタバタしていて、何をどんな趣旨で撮ったかも憶えていない。 ただこの写真を見るかぎり、この窓のあるコーナーが気になったから。 行列に流されるながら瞬間的に写真を撮るしかなかったのだけど、 部屋...