台風の記憶とツーバイフォー工法
台風をやり過ごせるのは、きっと夜9時過ぎだろうと予測してたけど、 5時半過ぎには穏やかになりましたね。
 家づくり小さな技術
家づくり小さな技術台風をやり過ごせるのは、きっと夜9時過ぎだろうと予測してたけど、 5時半過ぎには穏やかになりましたね。
 親方の元記
親方の元記昨日は上棟式。 この後の宴は、、、 歴代の長が揃い、皆さん当社のお施主様。 現場内で場所を代えての二次会あり。 ほんとうに、楽しい時間でした。 にしても、、、 こんなに飲んだのってどれくらいぶりかなぁ、、 やはり今日は・...
 親方の元記
親方の元記今日は家のフレーミングだったのだけど、 現場に駆けつけてみれば終了したばかり。 日が短くなってきましたからね、 明るいうちに終えられるのが一番。 もうすぐ夕5時前には暗くなる時期になります。 東に位置する岩...
 北欧住宅視察記他
北欧住宅視察記他本日、簡単に、 北欧で見かけたある佇まいを。
 親方の元記
親方の元記もうすぐ完成の現場。 空間を見まわして、やっぱり窓って不思議だなあと思った。 一体で連窓もあるけれど、このように一つひとつを並べて配置する。 ここは準防火地域とあって認定サイズしか使えない。 もし可能だとして、 この窓た...
 北欧住宅視察記他
北欧住宅視察記他やっとオリンピックも東京開催で決まりましたね。 世界は日本にどんなイメージを抱き、何に期待してくれているのかなあ、 ぺっこそんなことを考えたり、 そういえば、前回の東京オリンピックでは、 共同購入だと思うが各家庭に一斉に...
 不思議発見伝
不思議発見伝昨日、友人から「時間がないか」との電話。 用件も聞かずに約束をした。 会うと、何やら箱を持ち込んできたので、 なにこれ?と質問すると、 開発したばかりの塗る断熱材だという。 私の意見を聞きたいという。 デモBOXでの使用...
 新たな高断熱住宅へ
新たな高断熱住宅へ5年程前から、何とかしたいと思っていた窓がある。 それが今日やっとこさ到着したんです。 長かったなあ、 5年越しの恋、それも大遠距離恋愛が実った? てな感じですかね^^; はっきり言えば、それは天窓。
 親方のぼやき!?
親方のぼやき!?今日は一日フレーミングの日。 今回は天気予報により二度日程を繰り延べた。 予報の降水確率は午前50%、以降20%。 朝6時以降、雨が止んだのでこれはいけると思った。 下段取りを終えた朝8時。 現場監督が足場最上段にて見守...
 北欧住宅視察記他
北欧住宅視察記他今日は先日の続いて北欧のガレージ二回目。 実際、北欧だけじゃないですけどね、 5か国かな^^;