超高断熱住宅の完成見学会開催!:岩手県盛岡市
最初に、PRから^^; 今週末23・24日(土・日)は、岩手県盛岡市にて住宅の完成見学会です。 こちらは当社の提案が国交省に採択された省CO2モデル事業ーゼロエネタイプー。 断熱も省エネ性も当社最高レベル。...
最初に、PRから^^; 今週末23・24日(土・日)は、岩手県盛岡市にて住宅の完成見学会です。 こちらは当社の提案が国交省に採択された省CO2モデル事業ーゼロエネタイプー。 断熱も省エネ性も当社最高レベル。...
今日嫁いだ家がある。 それは無暖房の家シリーズ。 省エネ性と機能性を最重視してシンプルにまとめられている。 写真のように、私の大好きなフォールディングドアも。 このフォールディングドアって、外との一体感を味わいた...
私のPC画面の視界をひとつ。 現在、試験中。 消費電力量のデータ収集テストです。 親方版「省エネ住宅ナビ」ってところでしょうか(笑 これは全消費量だけど、冷暖房消費量も別にデータチェックできて、 外気温・室温とリンクでき...
水曜と木曜は出張。 訪問先の写真を一枚。 なんと!ゴージャスな・・ と開いた口とため息が止まらなかったこちらのホテルのような建物。 どんな施設だと思いますか? 昨年?新築したらしい住宅会社のオフィスの通路。 ホテルだって...
小春日和な今日、嫁ぐ一軒の家。 この時、家の中では取扱い説明の真っ最中。 そんな慌ただしい中、ほんのちょっとの隙間時間にリビングへ。 センターキッチンからの視界。 サッシは北欧の風シリーズの直輸入したカラーサッシ。 この...
今日お邪魔した築16年の住まい。 30畳以上の大きな吹き抜けのあるリビングダイニング。 その家をしばらく外から眺めていた。 この家も家族も、そして私たちとも一緒に年を重ねてきた。 もう少しで庭も姿を現そうか...
数日留守してしまいましたが、出張より戻りました。 今回は展示会がメイン。 階段メーカーさんにお会いしたり、セミナーに参加や認定のための下協議をしたりと、 せっかくの出張をできるだけ効率よくしたつもり。 行ったり来たりも大...
今日は秋田。 秋田と言えば、つい足を運んでしまうお店。 これらのお菓子たちには、どれだけの技術やノウハウが隠されているのだろう? そんなことを想像しながら店内を眺めたせいか、 探究心か単なる食欲からかわからないけど、ほん...
昨日の朝、いつもの習慣でまずはベッドの中からカーテンをめくり外を眺める。 そしたら、外が見えない!? それは雪がガラスにへばりついていたせいだったんです、、 こりゃ、今日は大変だわと外に出ると、 我が家の壁が・・ これは...
今日は、最終仕上げにピッチを上げる現場から。 ここはウィンターガーデン的わんこルーム。 室内よりちょっとだけ低めの室温を狙っての空間。 もちろん人間様だって、冬の日向ぼっこには最適ですよ。 室内側の窓はトリプルガラスで外...