昨日、ネットにて岩手県の大雪のニュース。
宮古で、50センチ~!!?
盛岡はそれほどでもないので甘くみていた。
てなことで、おふくろが心配になり電話をしてみたが出ない。
今朝改めて電話してみたら・・・
電話には出たものの虫の息のような声・・
どうやら昨日の雪かきで疲弊しきっている様子。
何やら50㎝ほど降ったのだとか。
それでも先日の1メートルに比べれば楽だったとは言うが、、、
ご近所さんが皆手伝ってくれたのだとか、ほんとうにありがたい。
それに反して、役立たずな息子がここにいる。
親不孝なりにも除雪機買ってあげようかとも思ったが、
よく考えてみたら除雪機なんか触れそうにねえべし、
来年は、何か小さな除雪機でもプレゼントするべ。
てな会話で電話を切った。
そんなことで親不孝者であることは変わらない。
にしても、
こう毎日毎日雪を見ることになるなんてね、
雪を見ない日を数えた方が断然早いですよね^^;
さて、まずは今日のフレーミング住宅を。

また一つ、岩手に新たにお目見えした家の輪郭。
ご近所の皆さんこんにちは!てな感じでしょうか^^
風もなく、気温もそれほど低くもなく、
冬にしては程よいフレーミング日和だったかもね。
今日の夕方、
お会いしたお施主様から思いがけないプレゼントが。
親方さんは温泉はお好きなようなので、よかったらどうぞって。
ご主人が制作に関わったのだとか。
うれしいですねえ!

昨年はほとんどサボっての露天風呂もできず。。
今年こそは、いっぱい行くぞ!
てなこと思っていたところだった。
215湯をパーフェクトはできないけど、
露天風呂に的を絞り、
2、3回くらいはのんびりと一泊でお初の湯にも挑戦してみたいかな。
岩手の温泉オール215湯のすべてがタッグを組んでの
スタンプラリーみたいなものがあってもおもしろいかもね^^
一日フレーミングって何?と言う方はこちらを。
・困った!からの一日フレーミング
・一日上棟は一日して成らず!?
・一日上棟は一日にして成らずⅡ
岩手のハウスメーカーなら。
コメントを残す