業界紙、

国産でU=0.47の超高断熱サッシお目見え。
もちろんガラスは4層ガラスのクリプトンガス入りなようです。
試験製作ではあるようだけど、でもおもしろい!
チャレンジしていること自体がすばらしいです。
頑張って早く量産されることを期待したいですね。
世の中に、こうして頑張っている人たちがいるっていうのは励みになります。
そんな私も今日は新たなチャレンジに向けて冬支度を。
工場にて先ずは7月に試験製作してあったものを経過確認。
座ってOK、跳ねてOK、いい感じだべ。
これなら使える!と自信を深め、お次は断熱実験支度へ。
実験棟内の温度計の電池をセットしてスマホを確認すると・・・
メインの実験棟の計測画面が出てこない!?
無線の調子が悪いのか、危機の老朽化か・・;
何度かリセットしてみたけど戻って来ない。
こりゃ、先生を頼まなきゃ無理だんべてことで今日は終了。
その頃、ちょうどスタッフたちは後片付け作業でした。

後片付け終了後、みんなでミーティング。
彼らのおかげで、デザインのための新たな施工方法が見えてきそうです。
私も、昨年の断熱実験の失敗を踏まえて改良版を。
今年はぜひおもしろい新たな領域にたどり着かせたいですね。
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す