今日は遠隔地にてのフレーミング。
フレーミングスタッフは今朝4時前には出発!
したはずなのに・・
現地からの報告写真が、、、

左が10時半の報告。
なに!?何があった?
この状態はいつもの10時半だべ。
と心配しながらバタバタと業務をこなしていると、
右写真報告がジャスト午後6時にありほっとしましたね。
報告によれば、
クレーンオペレーターが一時間以上の遅刻だったのだとか・・
そういうこともあるものなんですね。
でも、事故もなく無事終了できて何よりです。
お疲れ様でした!
トラブルではないけど、私にとっての今日の予想外を一つ。

赤は1階湿度、緑が2階湿度です。
湿度が下がり始めたところから除湿を開始。
その後1階のみが2段階に湿度の水平線が!?
ラストは午後7時半に窓を開けたので湿度が跳ね上がってしまいました。
明日は計測機器の設定修正を行うため、
明日までが暖かいというので強制的に試してみたものでした。
この変化はおもしろい。
今夜もいろんな妄想しながらおいしいお酒が飲めそうです(笑
一日フレーミングって何?と言う方はこちらを。
・困った!からの一日フレーミング
・一日上棟は一日して成らず!?
・一日上棟は一日にして成らずⅡ
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す