昨晩の帰りに夜空は見上げて、
今夜は放射冷却だもの、こりゃ今夜は冷えるべぇ。
そして今朝の盛岡市の最低気温は 0℃!?
ここまで下がってしまうと、お天気と合わせて気持ちいいくらいです。
岩手で最低気温0℃の時の高断熱住宅の室温
高断熱住宅の我が家の室温
ちなみに我が家は暖房無しで
2階寝室が19.3℃、リビングで19.9℃。20℃切ってしまいました。リビングのカーテンを開けて朝陽を採りこんだら1時間程で0.3℃上昇(笑
まあ19℃台だったらそのまま、19℃切ったら暖房すればいいと思っていたのでぎりぎりセーフだったかな。
高断熱住宅展示場の室温
そして当社の住宅展示場の今朝の最低室温は・・・ 18.9℃。
??昨日より高いってどういうこと?
念のため誰かが暖房入れたのかもしれないと思い確認したけどやはり暖房運転はなかった。
昨日はスタッフの出入りがあったけど今日は休日で玄関や窓の開閉がなかったから?か。
にしても・・?です。
今日の日中の最高気温は20℃。というは一日の温度差はそのまんま20℃。
さあ、今夜はどんな室温のなかで眠れるのか。
なんかね、こういう温度をチェックして遊ぶっていうのかな、
高断熱住宅での日々の小さな楽しみかたなのかもしれません。
楽しみは一つでも多い方がいいですから。

当社事務所も良い感じに新緑に囲まれて朝の空気が気持ちいい季節になりました。
いつでも外でコーヒーを召し上がれますので、お気軽にお声がけください^^
明日も天気が良さそうなので特に予定もないしのらすごどでも。
最後に今日ふと思い浮かんだことを一つ。
ガス暖炉の可能性は高くなっているかも?
ふと最近の電気代高騰の中、プロパンガスが贅沢な熱源とも言えなくなってきました。
となれば・・・
断熱性能をっつり上げた暖房消費のかからない住宅なら、贅沢な暖房器具ではなくなるのでは・・
ガス暖炉の芽は大いのではないかと。
個人的にこの炎の揺れかたがたまらなく好きなんですよ(笑
木の幹の太さに年月を感じました!
見た目のバランスとしてはよくないですけどね。