今日は、ドイツの視察先に隣接してあった建物を紹介しようかと。
私の場合、視察目的以外にも時間の許す限り、周辺を拾いまくるのが悪いクセ。だから、みんなからすぐ逸れてしまう。
そして時間を気にしながら必死でかけっこしています。

でもね、時々こういう私好みの視界に行き着くこともありますからね。
だから、 やめられません(笑
この集合住宅も素敵なんだけど、写真左をかすめている平屋部分。
これが、セットだからおもしろいんです。

この平屋部分はなんだと思いますか。
公民館か、託児所?
くらいに私も思ったんですけどね。
それが違った。

これは、オフィス。
簡単に言うと、オフィスの長屋。
それでね、こっからが私がおもしろいと感じた部分。

この縦格子がスライドするんです。
雨戸みたいだけど、雨戸ではないんですね。
外から見えにくいけど室内からは外が見える、
縦型外ブラインド?とでも言えばいいんでしょうか。
中を見ることはできなかったけど、
木漏れ日的な明かりが、室内にほんわり広がってるんだろうなあって、
想像してしまいますね。
スモールオフィスと住居の融合。
子どもも見ながら仕事もできる、理想の子育て環境ではないかと。
当社だって・・・
住居はムリとしても、
事務所敷地内で子どもが遊ぶのを眺めながら、
仕事するってことくらいはできるんだよなあ。。
そういえば、私事ですが今日タイヤ交換をしました。
のんびり構えてたんですが、午後の西に見えた厚い雪雲を見たら、、、
急にタイヤ交換しなきゃ!って思えてきて・・・
夕方になって、奥中山のお施主様と電話で話したんだけど、
奥中山は、雪ですよ。なそうな・・;
やはり今日交換しといてよかったのかも。
まだの方は、早めに交換された方がよろしいかと^^;
コメントを残す