今、巷で注目を集めているエコ住宅。
いろんな手法や名称があって惑わされてしまう。
私だって、何それ?てことで興味を惹かれて、それでよ~く調べてみたら、
おいおい、意味不明なこと言って素人惑わせてんじゃねえべよぉ、、
てなことで自分が情けなくなることだってあります^^;
情報って、意外と小手先のことが多いかもしれませんね。
私が知りたいのは、家本来が持つエコ力。
エコヂカラってヤツ。
肌ツヤよし、筋力よし、血行よし!
でも、、、な~んか今一つ気分のノリが・・・、ピンとこない。
なんてことないですか?
私はしょっちゅうです(笑
そこで私が探しているのが家のツボっこ探し。
エコツボとでもいうのかな。
そことこことあそこを、順番にちょこっと刺激したらエコパワー全開!
なんてことはないだろうけど、心地よくパワーアップするくらいならできるかもしれないですから。
これは現在、私が様子を窺っている画面の一部。
調査場所ってのがツボのはず(笑
ツボ刺激効果は上々の感じだから、きっとここがやる気スイッチたちですね。
これはまだ下調査段階。
このツボ効果の実試験は2月予定。
ツボツボツボ・・・
これがうまくいったら、私のやる気第2スイッチが疼き出しそうです^^;
話はまったく変わりますが、心理的視覚的に寒さを感じることってあると思うんだけど、
私が出勤して、ついチェックしてしまうのがここ。

ここでしばれ度チェック。
展示場デッキの手すりガラスです。
ありゃあ、こりゃ今朝はかなりすばれでんがや~、、サブサブ~!
余計に寒く感じてしまいます。
そして、サミィサミィ~!とぼやきながら入ったいつもの焼き鳥屋。
だありゃ、冬だもの。 あだりまえなんだ。
と一蹴。(さすがマスター!)
その後は、
冬だ冬だ冬だ・・・と小さくぼやき続けるおやじがひとり。
カウンターからのばした手の先には、なぜか炭火がありました(笑
コメントを残す