ヨット掃除したらゆっくり昼寝しようと、今朝はちょっと早めなお出かけ。
あまりの天気の良さに、ちょっと掃除、たっぷりの昼寝になってしまったかな。
しばらく昼寝をしていると人の声が聴こえるようになってそれでも構わず寝てたけど、何やら大きな声でずっと会話が続いている。なのにその言葉はまったく聞き取れない。どうもいつもの漁師さん同士の会話でなさそうだと上体を起こそうとすると、

ヨットのマストに登っている人発見。
マストに人が登っている姿をリアルに見るのは私も初めてです。
どうやら声の主はこの方たちだったようで。
よく聞き耳立てると日本語ではないので外国からの航海でいらした方たちのようです。ここでマストによじ登るということは何かトラブルがあってそのための寄港かもしれないですね。
下では女性が上からの掛け声に合わせてウィンチを回しています。S師匠から教えてもらったことはあるのですが、メインのセール(帆)を吊り上げるロープで体を同じように吊り上げるのだとか。まさにそれですね。
少しずつ少しずつ上がってゆき、最上部へ。

風は強く揺れている中、見ているこちらの方がドキドキしてしまいます。
ヨットに乗るのは好きでも掃除できても、これだけは絶対ムリ!(笑
昼寝も飽きたので散歩を。
ついでなのでアーシングなるものを試してみました。

簡単な話、昔の子どもの頃のように裸足で地べたに触れれば良いらしい。
きれいじゃないオッサンの足ですみません!
それはご容赦いただくとしてアーシングは特に砂が効果的とか何とか。
というのをSNSで見てたので一度やってみたかったのです。
この状態で30分。
この30分というのも30分程でドロドロの赤血球がサラサラになる写真も見たもので。効果が嘘でもほんとでも少なくともマイナスにはなることはないでしょうからね。何でもやってみてから考えるタイプなので(笑

何の巣かはわからないけど、蟻地獄のようにすり鉢状にならないのが不思議だなと。

アーシングステップ2は海水。
裸足の心地よさをこんなに味わったのは何年ぶりかな。
これでカラダの中に溜まった電界がアースされたのではないかな、きっと(笑
あとは砂場から、

ヨーロッパでよく見るインテリアに使えそうな肌の良さげな流木を2本ほどゲット。
今年こそは、遠慮なくマスクなどせず砂浜を駆け回るお子さんたちの姿を見たいよね。
ところで、心身の疲れを毎日リセットするための住宅であってほしいわけで、もし住宅内を裸足で過ごすだけでアーシングされる?そんな住宅があったらおもしろいのにね。
コメントを残す