私の実家は3DKという廊下もない小さな平屋住宅。
私はそこで育ち、今でも当時のまんまです。
中学位までは部屋数に不満を持ったこともあるけど、
それ以外、狭いということに不満を持ったことはない。
ただ、高校生の頃、友が5~6人泊まりに来たときだけは
私の部屋4.5畳は身動きとれないほど狭いことだけは確かでしたね(笑
だからでしょうか、平屋の距離感ていうのかな、ぜか馴染むんですよね。
北欧で見た平屋もそう、


やはり馴染むんですよ。
そういえば、北欧でも戸建住宅の中で平屋住宅って比較的割合い高いですよね。
一宅地面積が広いからでしょうか。
最近、日本でも平屋という選択が多くなっているとのこと。
当社も平屋が徐々に多くなっています。

おしゃれに住まう”平屋スタイル”。
平屋だからいい、平屋とは思えない、平屋だからおもしろい、とかね、
そんなこれからの平屋住宅を追及してみたいかな^^
今週末のイベントは平屋住宅へのリノベハウスも公開します。
ここでも何度かお話したあさばあちゃんの家です。
詳しくはまた明日紹介しますの^^
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す