何やら今朝の小雨模様に、
これは雪雨だべ。
降ってるか降ってないかちらつく雪のような降りかた。
上空は雪なんだろうなって雪国育ちなら感覚的にわかっていること。
朝から寒かったですからね。
そしてついに、我が家も今朝から暖房開始!
と言っても、オイルヒーター弱からのスタートだけど(笑
やはり室温20℃位が体感温度的には境界線のようですね。
となれば、温度チェックは欠かせない。

昨日の1日の平均気温は8℃ほど。平均気温が連日で10℃下回ったら暖房時期のイメージかと。
今朝の最低気温4℃、最高8℃、日中平均7℃くらいかな。
今日の午後、工場へ向かう途中で見えた岩手山。

岩手山中腹まで雪が降っているのがわかります。
ほら、やっぱり来てたべ。て一人車ン中で呟いてました(笑
事務所戻る時の岩手山は、

雲に覆われてるのか降る雪に覆われてるのかよくわからないけど。
こんな景色を観たら・・こりゃタイヤ交換は早めにしといた方がいいべ。
てことで連絡すると、バンバン電話着てて今週末はいっぱいいっぱいです。今日ならできますけど。
というので即行タイヤ交換済ませましたよ(笑
しばらくは雪マークないけれど、備えあれば憂いなし!ですから。
工場での視界を1枚。

手狭な工場なので、材料を広げられないのがネック。狭い分作業での移動距離が短いのは良いんですけどね、こうなると歩く場所も狭まってしまう。その分逆に効率は下がるわけで。。
なんてことを考えたりするのですよ。
今朝誤入力で🇺🇸の記事に飛んでしまったのだけど…
きれいな外張り断熱施工済み壁パネルだわ!
から、一人イメージしてみた笑 pic.twitter.com/jQVRZDzVfU
— oyakata (@ooyakata11) November 7, 2024
今日は技術会議の日。
パネルを進化させる案も検討事項の一つ。作業不可や運搬コスト、施工方法など、それらが総合的にユーザーメリットに繋がらなければ意味がない。工場現場作業者4名も参加し、マイナス面をプラスに変えるべく知恵を結集するための時間のようなもの。例え大きな進展はなくとも常に現状に疑問を持ち続けるのは大事ですから。
それと、最近動画を撮ることが多いせいか、断捨離してもスマホ容量がすぐにヤバくなる。なので、1か月に1回1か月分を断捨離してるのですが、昨日もその断捨離前にドレーキップ窓スクリーン動画を切り取り編集。
それがこれ。
スマホ断捨離。
夏撮ったドレーキップ窓スクリーン操作動画だけど、取り敢えず編集して取り置きしとけばあとは何とかなるでしょ笑 pic.twitter.com/DqJmQRuL5H— oyakata (@ooyakata11) November 6, 2024
てことで、今朝ほどこの動画を、
使えるなら何かの時に使ってと広報担当者に投げてみると・・
親方からプリーツスクリーンの素材動画もらったので、追加編集してみました!✨この魅力、伝わるかな? pic.twitter.com/AOQ4itPIRT
— 大共ホーム (@DaikyohomeIwate) November 7, 2024
仕事早いわ!笑
コメントを残す