既存住宅の想い出にサーモカメラで岩手の寒さチェック
今日の雪は大変でしたね。 今朝は、お客様の依頼でご自宅に7時半に伺うはずが、 渋滞のおかげで30分も遅刻してしまいました。。 でもそんな雪でも粉雪だったのはちょっとうれしかったかな。 前置きはこの辺にして、、、 依頼のあ...
暮らしは変わる今日の雪は大変でしたね。 今朝は、お客様の依頼でご自宅に7時半に伺うはずが、 渋滞のおかげで30分も遅刻してしまいました。。 でもそんな雪でも粉雪だったのはちょっとうれしかったかな。 前置きはこの辺にして、、、 依頼のあ...
暮らしは変わる今日のようなお天気のいい日は、気になることをチェックしたくなる。 先ずはもうすぐ完成の家をチェック。 この家で気になるのはダイレクトゲイン。 暖房は温水式の床暖房なので、 土間式ではないけど床面下は蓄熱層となっている。 ...
暮らしは変わる昨日は自由日。 ちょっくら省エネ表を作って半ドンで終わせようかと思っていた。 ところが表を作っているうち、一覧にせず係数化した方が良さそうに思えだした。 そしたら・・・ もう止らない。
暮らしは変わるEUでは住宅のエネルギー証明書の義務付けが2003年に決まった。 これは、建物のエネルギー性能を専門化がチェックし証明書を発行。 新築物件はもちろんのこと、既存の建物の所有者も 売却するなり賃貸するなりの場合、エネルギー...
暮らしは変わる木陰も涼しいけれど、 そこをすり抜けてきた風もまた涼しい。 眺めてるだけでもなぜか緑には力がある。 不思議ですねえ^^ 岩手の注文住宅なら。
暮らしは変わる窓から見えるものが、もし変わったら、 楽しみかたも変わる。 お風呂だって、つい長湯してしまいそう。 朝風呂にて、 岩手山のご機嫌を伺いつつ過ごす贅沢な時間 そんな憧れって、男なら誰でも持っているものかもしれない。 岩手の...
暮らしは変わるふとん屋さんへ最後に行ったのはいつだったろう・・・ 屋根裏の収納スペースに納まったままのふとんを見つけ、 思い出そうとしたが思い出せない。 ふとん屋さんではなかったけど 寝具類では3年前、母の日に快眠枕を買ったくらいか。...
暮らしは変わるマイホームを建てた後、光熱費はどう変わる? をテーマに施主さん方にお願いして集まったデータは二十数軒分。 皆さんが丁寧にとっておられた大切な光熱費データ。 一年分の方もあれば2年分をいただいた方もある。 みなさん明細をき...
暮らしは変わる暖炉の灯やローソクの灯りにはなぜか癒される。 以前、ジャパンホームショーで、 音に反応して灯りが揺らぐ照明を見かけてから ずっと気にはなっていた照明がありました。 その商品が今回も出展していたので近づいてみる。 聞けば、...
暮らしは変わるそろそろ事務所ショールーム内の暖炉に灯を入れてもいいかなぁ、 そんなことを考えつつ暖炉を眺めてみる。 装飾もなく素っ気ない暖炉だよなぁ。。 と思い、予算をかけずに何とか小洒落た感じにできないものかと、 欧米の写真をチェッ...