フォールディングドア
今日、工事中の家を見ていて、フォールディングドアをまじまじと眺めてしまった。 そんなことで今日は思い入れのあるフォールディングドアについてお話しようかと。 &nbs...
今日、工事中の家を見ていて、フォールディングドアをまじまじと眺めてしまった。 そんなことで今日は思い入れのあるフォールディングドアについてお話しようかと。 &nbs...
今日、福岡空港より一っ飛びで花巻到着。 機内から、冬でも緑のままの福岡の山々を眺め、 到着時には白く広がる岩手の山々をながめ、 ほんとに日本て気候が違うんだなあと、いつもながら実感。 そして、いつもならそう寒くはないはず...
”北欧の風”シリーズの、オーク調のサッシカラーの家。 この家での暮らし、どんな場面でワインを傾けたくなるか、 そんなことを...
もうじき完成を迎えようとするお家。 最後の仕上げ工程の段階にある。 修正作業が必要なところの作業も。 修正とは暖炉の周辺工事。 &nbs...
先週末から事務所の暖炉に火を入れ始めました。 薪も工場の端材なので、ぺっこ火持ちが悪いので端材をくべるのに忙しいんです。 なので火力のコントロールは難しい。 暖炉の魅力は、暖を採るというよりは炎を楽しむ方が主。 その点が...
最近では、和室と言わず畳コーナーと言うケースが多くなっている。 &...
今日の家づくりの現場。 つい、テラスの天井を見上げ、...
どうやら私のPCがご機嫌斜めなご様子。 一号が何やら操作しくれたら、ご機嫌よろしくスピードもアップ。 手荒く扱っているつもりもないのだけど、 いずれ人もモノも、時々はケアって必要ということでしょうか^^; 今日は、先日の...
昨日はアイデアトレーニングを。 壁にペイントすると、マグネットがくっつくという代物があります。 ...
ガレージでありながら別な暮らしの場としても活かしたい。 てなことで今日はぺっこ悩んでおりました^^; アメリカだと一部物置...