陰影のある壁
今日現場にて、外壁仕上げの試し塗り。 いつもの柔らかい雰囲気とは違う何かを、なん...
今日現場にて、外壁仕上げの試し塗り。 いつもの柔らかい雰囲気とは違う何かを、なん...
先日、空港で瞬間の衝動買い。 帰ってきてから、 ほんとに回るかなあ、、 ってことで試してみました。
最近では、和室と言わず畳コーナーと言うケースが多くなっている。 &...
今日は、年に何回とない珍しい結露を紹介します。 今朝の冷え込みでトリプルガラス故に発生した結露です。 左写真...
今日はぺっこマニアックな部材に触って遊んでおりました。 そしたらです。 ロールになっていたものが膨らむ膨らむ。 ありゃりゃ...
今日は十和田方面へ。 何気に選んで通った道、 雪解けした湿地に水芭蕉が。 ここは今、冬と春の境界線にあるんですね。 桜前線...
先ずは昨日の視界を。 こ...
私が目指しているものはいくつかある。数年がかりのもの、2、3年内のもの、来年には!と定まったもの、とは言うものの、結局のところ、自分の無知無策未熟がそれを定めているようなもの。 実現したいものの一つに、デンマークで見かけ...
今日は現場から、しっくい壁のラッキーな一コマを。 雲間から差し込んだ陽射し。 そのとき、外壁に映し出された影。
昨日、先日の塗り壁サンプル。 雨を避け室内干ししていた時の温度差1℃。 乾燥中の気化熱の違いかな。 それを昨日は屋外にて天日干し。 何気に計った表面温度は、 30℃と43℃、その差13℃。 この程度の明度の差で、これほど...