ぺっこまにあっく

今日はぺっこマニアックな部材に触って遊んでおりました。

マニアック (1)

 

 

 

 

 

 

 

そしたらです。
ロールになっていたものが膨らむ膨らむ。
ありゃりゃ~と慌てて戻そうとしたら、
膨らみ過ぎてロールに巻込めなくなってしまいました^^;

放置するとロールが順に膨らんでしまうので、
こりゃ困ったべってなことでガムテープで留めたが上の写真です^^;

巾は、当社扱いの輸入サッシ82㎜に合せた75㎜。

そして膨張後のサイズは・・・

マニアック (2)

 

 

 

 

 

 

 

元々巻かれていた時の厚みの10ミリが、、、なんと6㎝、6倍まで膨張。

これはスグレモノです。

これはサッシと周囲の構造との隙間を埋めるためのもの。
この膨張力で安定した気密性、断熱性、防水性が確保できるわけ。
ですが、私が何より気に入っているのが、
メンテ時や廃棄時に窓周り部をきれいに分離できるってこと。

将来に、次世代に、負担を小さくしてあげられる。

ヨーロッパで、現場発泡のウレタン断熱をみたことがない。
皆、ボード状のものを使用しているのはなぜか。
きっと、ウレタンの付着した木材の再利用は難しくなるからだろう。

窓の交換の時期が来た時もそう。
ある意味一つひとつ窓周りを分解できるっていうことは、
ムダに捨てるものを少なくすることができる。
分解と壊すのとは違いますからね。

作りやすさは大事だけど、
将来にツケを回す易さなら、ぺっこ手間がかかっても・・・
と思ってしまう。

これだって、完成したら見えなくなる素材と技術。
見えないものにそんなにこだわってどうすんの?と、
ときどきアドバイスも頂くけど、
見えるものを支えるのは、見えないもの。
そういうものだと思ってるから、私の場合はしょうがない。

でもね、
見えないけど、感じることはできるってことあるかもしれない。

こういう縁の下の力持ち的技術って・・・

な~んか好きなんですよねえ(笑

 

 

岩手の注文住宅なら。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です