笑える技術
私が目指しているものはいくつかある。数年がかりのもの、2、3年内のもの、来年には!と定まったもの、とは言うものの、結局のところ、自分の無知無策未熟がそれを定めているようなもの。 実現したいものの一つに、デンマークで見かけ...
私が目指しているものはいくつかある。数年がかりのもの、2、3年内のもの、来年には!と定まったもの、とは言うものの、結局のところ、自分の無知無策未熟がそれを定めているようなもの。 実現したいものの一つに、デンマークで見かけ...
今日は現場から、しっくい壁のラッキーな一コマを。 雲間から差し込んだ陽射し。 そのとき、外壁に映し出された影。
昨日、先日の塗り壁サンプル。 雨を避け室内干ししていた時の温度差1℃。 乾燥中の気化熱の違いかな。 それを昨日は屋外にて天日干し。 何気に計った表面温度は、 30℃と43℃、その差13℃。 この程度の明度の差で、これほど...
昨日、友人から「時間がないか」との電話。 用件も聞かずに約束をした。 会うと、何やら箱を持ち込んできたので、 なにこれ?と質問すると、 開発したばかりの塗る断熱材だという。 私の意見を聞きたいという。 デモBOXでの使用...
昨日、PX-1の仕上げへの低温影響が心配で現場に向った。 前日とは真逆な好天にほんの少し心配も和ぐ。 だけど、 残念ながらそれもこの岩手山を見たところまで。 やはり、、、低温影響は出ていた。。 恐るべし、岩手の気候。 問...
見学会も明日が最終日。 今日は写真ではわからないポイントを補足して置こうかと^^ 吹き抜けの1・2階の間にあるぺっこごついカーテンボックス。 ここにはダブルのカーテンが収まっているのはもちろん、 プラス電動...
今日、カラーサッシのオーダーがあり、 ふと思い出したことがある。 色は室内で見るのと外界で見るとではまったく違った色に見えることがある。 この窓もそうだった。 きっと室内から見たとしたら、もっともっと軽い。 一つのカラー...
残暑もこう何日も続くと、少しずつ体力が衰えているような、、、 そんな感覚に囚われているのは私だけだろうか。 きっと、水分の摂り過ぎなんだろうけど。。 こんな毎日だけど、涼しげな夜を迎えられるとほっとする。 昨夜は10時過...
例年にも増して、この夏UV対策品が売れているらしい。 この窓は、トリプルガラスでUVカット100%のLow-Eガラス仕様です。 窓際に素肌を寄せてみても皮膚感覚がまったく違う。 陽射しの暑さや痛さというより清涼感さえ感じ...
昨年末、社内のレイアウトを大きく変えた。 それと同時に、スタッフの席替えも。 そこにもれず、私の席も位置もだけど向く方向も変わった。 そのおかげでスペースも広がり、 奥にはスタッフ用ミーティングスペースもできて、万々歳!...