ユーモア
ちょっとよく見ると、 なに、これ!? と気づいたでしょうか。 こういう余裕って好きですね^^ ドイツのようなユーモアのある家を建てる岩手の注文住宅なら。 興味のある方は、ドイツの家の過去記事を以下でチェックしてみて下さい...
ちょっとよく見ると、 なに、これ!? と気づいたでしょうか。 こういう余裕って好きですね^^ ドイツのようなユーモアのある家を建てる岩手の注文住宅なら。 興味のある方は、ドイツの家の過去記事を以下でチェックしてみて下さい...
今日は先日の受賞住宅の取材。 取材はそれほど手間がかかるわけでもなし、 その対応時間さえ確保すればいいのでそれほど負担にはならない。 けど、、、 昨日届いた機関紙の原稿執筆依頼には驚いた。 機関紙に掲載されるのは知ってい...
先日の上棟式でのこと。 窓を見て、「あれれ?」と思ったものを一つ。 上棟式を照らす灯りが窓ガラスに映っています。 宴もたけなわ、ぺっこ酔いがまわってくると・・・
近くにお城があるっていうものだから、せっかくだから行ってみんべ!てことで、 行ってみたら冬はクローズだというお城。 それなら記念にと撮った城門の扉のこの写真。 記念に撮ったのはいいんだけど、妙に気になる。 この写真のいっ...
壁面緑化って・・・ 夏は日差しを遮り、気化熱により住宅を冷やす。 そして落葉した冬は、日射を受けて熱を採りこむ。 とそんなイメージを持っていた。 ところが・・ この家は冬でも青々している・・ 葉が落ちない・・ もし、この...
自然素材を好きな人は多い。 私も好きだった一人。 でも今は違う。 今は好きを通り越し、愛おしいくらいの変な感覚。 自分ちの床やドアが反れば反ったで、 それが気持ち好くって嬉しくなったりもする。 一つ一つの現場もそう。 注...
窓をどう演出するかはインテリアの大きな要素。 シアトルの住宅展示場でよく見る室内の木製ブラインドは開きタイプ。 展示会で、使い方は窓に限ったことじゃないよな、って思ったものを一つ。 これは、折戸として開くタイプ。 それで...
展示会で、4へえ~!くらいに感じたものを一つ。 接写し過ぎてのピンボケか、ただの手ぶれかわかりませんが、 この写真しかないので画像の悪さはお許しください。 小さな貝殻とか、ヒトデに小石など、”海”を封じ込めてある・・ こ...
明後日はお祝い事に、来週は出張。 その前に、8月のチケットの手配すねば! てなことで、今日目的地を検索しマップで確認。 マップを拡大したり縮小してみても、そこまで鉄道は走ってないし・・ 縮尺みればウィーンから300キロと...
従来あった一般レベルなら気にならなかったことも、 レベルを徐々に上げてゆくと、 良くも悪くも一つ一つの影響力は大きくなる。