ドイツの住宅地11
今日はミュンヘンのホテル近くの住宅地で見かけたいくつかの家を紹介。 ここはダウンタウンからは20分くらい離れた場所です。 道路から見える分には、日本の住宅地とそれほど変わらないかも? 最初はそう思っていたんだけど、ちらっ...
今日はミュンヘンのホテル近くの住宅地で見かけたいくつかの家を紹介。 ここはダウンタウンからは20分くらい離れた場所です。 道路から見える分には、日本の住宅地とそれほど変わらないかも? 最初はそう思っていたんだけど、ちらっ...
ここ数日忙しさと体調の悪さが重なりさぼってしまいました。 そうしてたら、なんと今日はもう事務所の大掃除の日・・ ほんとに年末って悲しいくらいにあっという間に過ぎてしまいますね^^; 今日の掃除で引っ張り出した箱一つ。 そ...
今日、入っていたアメリカ視察案内のファックスを見ながら、 そう言えば、ここ数年アメリカとかカナダにも行ってないな・・・ とぺっこ寂しさを感じてしまいました。 そんなことで、今日は懐かしいバンクーバーの住宅を二つ^^; こ...
今日は南欧の住宅展示場から。 一通り表を眺めて歩く。 そこで今度は、住宅展示場の裏側にも回って観る。 デザイン的にはそんなに期待できないけど、 少なくとも日本の住宅展示場より発見多いですからね。 意外とぞんざいになりがち...
今日は、南欧の住宅展示場で見かけたおもしろアプローチを。 長~いスロープ。 玄関前には階段のあるアプローチはあったんですけど、 バリアフリー対応ですね。 ここでおもしろいと思ったのが、 布基礎にファイバーのデッキ材?を乗...
ほんの少しだけ秋の気配を感じられるようになったけど、 まだまだ残暑厳しいですねえ。 今日、時間があったら一人アイスでも食べようかと思ったんですが、 結局気が付いたら夕方でした。。 そんなことから、今日はアイス代わりに・・...
南欧住宅の外観で、特徴的なポイントと言えば、 ①に屋根瓦、②に窓シャッター、③に外壁塗りのテクスチャー でしょうか。 そこで今日は、南欧で観た住宅の屋根、特に屋根瓦についてぺっこ。 プロヴァンスの住宅展示場の一つ。 左側...
今日はTGVからの眺めを。 マルセイユからパリまでの3時間ほどの間、 空席に移動し眺めた家&景色たちです。 私の視界に入った順番に写真を挙げてみますね。 車窓からこういう風に眺めていて気付くことがあります。 南エリアでは...
工業団地を抜けて視界に広がった麦畑につられ、 舗装のない脇道に入る。 道端に咲くこの花たちの名も知らないけれど、 視界に入ったものを拾いながらぶらぶら。 変なおっさんが来たぞ、と見られていたような気もしますが・・ そんな...
今日は昨日の続きで、 工業団地で撮ったいくつかを紹介。 私的には、「いいぞ、いいぞお!」って、 けっこう感動しながら眺めた窓たちです。 窓の色や組み合わせ、そして外壁色とのとり合せに参考に。 ピンボケもお許しいただき感じ...