・・
当社は今日より通常業務開始です! が、、、 私と言えば・・・グルグルマップ眺めてました。 というのも、出張の日程は定まったんだけど行程が定まらない。 地図の気配から、 車で3~4時間?位の距離だと思っていた目的地の一つ、...
当社は今日より通常業務開始です! が、、、 私と言えば・・・グルグルマップ眺めてました。 というのも、出張の日程は定まったんだけど行程が定まらない。 地図の気配から、 車で3~4時間?位の距離だと思っていた目的地の一つ、...
先日、当社が採択された国土交通省省CO2推進モデル事業の窓口機関より、 メールが入っていた。 「住宅版エコポイント利用について事務連絡」とのタイトルの添付PDFファイル。 内容は、 住宅・建築物省CO2推進モデル事業の補...
今週始め、省CO2推進モデルの完了検査があった。 検査官の方はわざわざ東京から新幹線で・・ その時指摘を受けたのは主に申請書類だったのですが、 もう一つ緑化計画についても指摘を受けた。 ま、大きな問題ではないものの、 ど...
私が家に帰った時、不必要に照明が点いている場所が 階段と二階ホール?廊下?である。 まただよぉ、とぼやきながら電気を切る。 その時いつも「ここに人感センサーでもつけるべか!」と思う。
二日ここをサボってしまいました。。 一昨日の夜は、昨日の東京行きのこころの準備?がありまして、 投稿できず。昨日はその通りのまんまの理由^^; それにしても、家づくりのパートナーである業者選びって、 いろんな選び方ってあ...
休日の今日、出勤していた何人かが賑やかだった。 何何?と聞いてみれば、 盛岡市の景観条例が10月より施行されてることの話題。 いいことだと思うけど。 何か問題あんの? いや、景観が問題じゃなくて手続きなんですよ。 ん!...
午前のお家の楽しい打合せを終え、 昼飯買いに行こうかと思ったら・・ こ~んなに彩られてたスタッフの車(笑) なんか賑やかできれいだなあ、 みんなに祝福されてるみたいだべ! 他人事ながらうれしくなってしまいました^^ ここ...
これはパイピングの違いと素材の違いによる、 放熱効果を探った2年前の熱画像。 この時は最少を探ることが目的だった。 けど、先日の夢がくれたヒントはそれとは逆。 最大にするには・・・でした^^; そう、頭のハンドルを逆に切...
ふとした思いつきから、 ティッシュボックスをサンプルとして作ってある可動間仕切りに当ててみる。 合わねえべ。。 5㎜オーバーは重い。 ま、やっぱ横にするすかねえべな。 てことで自己完結したのが、ティッシュボックス用の...
朝、当社では見慣れた芝刈りな風景も、もうすぐシーズンオフに。 毎朝のように、 ちょっと早出しては敷地内の手入れをしてくれている八木ちゃん。 今日の芝刈りはどうも調子が悪そう・・ それもその筈、 露が降りると芝刈り機の刃に...