憧れの家から、、、
私が家を建てるときに持っていた「憧れの家」は一つではなかった。 数寄屋造りもいい、洋風スタイルならこのタイプにあのタイプ、 他にもいくつかキープしていた。 どんなタイプであろうと好みとして「いいのはいい!」のだからしょう...
私が家を建てるときに持っていた「憧れの家」は一つではなかった。 数寄屋造りもいい、洋風スタイルならこのタイプにあのタイプ、 他にもいくつかキープしていた。 どんなタイプであろうと好みとして「いいのはいい!」のだからしょう...
ガスを燃料とする家庭用燃料電池が5月から一般発売されるらしい。 お値段は300万とちょっと。 随分と価格もこなれてきたよなあ、と感心してはみたものの、 設置補助金を見てびっくりこいた。 なんと、補助金額は140万円!? ...
お客様に提案するための新しいドアデザインに、 何かいいヒントはないものか・・・ と、これまでの北欧や北米やらの写真を探し回ってみたが、 結局ピンとくるものがなかった。 疲れた。。 新しい提案タイプを二つほど、何とかした...
冬の過乾燥対策。
今日の投稿・・・ 最後の一押しで、なんと、すべて消えてしまいました。 なので、今日はショックでもうエネルギーありません。。 おやすみなさい
今日で 「無暖房の家」シリーズの一般見学会を終了。 あとは明日の予約見学を残すだけ。 先ずはたくさんのご来場に感謝いたします。 ありがとうございました。
今日は朝からチラシ原稿がどうも納得できず。 かと言って、原稿の締め切りは夕方。。 どうすべ・・・ 悩んだあげく、ラストチャンスに賭けプロの方にお願いしてみると、 幸いにも快諾してくれた。 ほっとすると返事と同時に、ドタ...
今日、試験状況が気になり現場へ。 ある場所の温度をチェックすると16.7℃、これは予想外の低さ。 ?・・・さてこの原因は? そのまま冷やされている?とは考えられず、潜熱のイタズラかも? 適当なことを予測しながら他の場所も...
住宅の完成見学会を企画すると、先ず立地条件を考える。 最初に考えるのは来場者のための駐車場の確保が可能かどうか。 そして、会場への道案内は可能かどうかだ。 新春早々に、見学会を企画したものの駐車場の確保ができず。 会場周...
昨日、ついに普段使いのノートPCが立ち上がらなくなった。。 夏あたりから放熱がうまくないのか、かなり熱を持つようになっていた。 ここ1ヶ月程は長時間オンにしっぱなしだと、画面がフリーズするまでになり、 いずれ予兆はあった...