これからの窓、どうなる?
今日は先日のサッシ開閉動画に文字入れして遊んでみたのでその拙い動画を^^; 10年程前だったか外から見て建具枠の無い外開き3層ガラスサッシを見た。外張り断熱のように性能の高いガラスで窓外側全体を覆うって…これ考えた人凄い...
今日は先日のサッシ開閉動画に文字入れして遊んでみたのでその拙い動画を^^; 10年程前だったか外から見て建具枠の無い外開き3層ガラスサッシを見た。外張り断熱のように性能の高いガラスで窓外側全体を覆うって…これ考えた人凄い...
これよ、これ。
氷点下だった昨日の朝より体に沁みるように感じた今朝の外気温。
22~23日は若手スタッフ3名と新たな刺激を求め三重県に。
先週に、 窓のヒートブリッジ対策比較ボックスの結露している窓枠2面に石膏ボードを貼ってみたことを先日お伝えしました。
先ずは今朝の当社住宅展示場の温度を。
昨夜の放射冷却で今朝の最低気温0℃。
今日からプチテスト開始!(笑
窓周囲のヒートブリッジ影響比較ボックス。 このサーモグラフ画像を観て、ふと思ったことを。
住宅の高断熱化が強く言われ出したのは高々ここ10年くらいのことだものなあ。