空気を暖めずカラダを暖めるための温水壁暖房

昨日は壁暖房チェックを。

温水壁暖房

温水壁暖房を試験するに至った動機

温水壁暖房を初めて観たのは10年程前のドイツかな。その後、それまで全館空調全盛だったアメリカも輻射暖房、特に床暖房に移行する気配を見せていましたからね。世界は輻射暖房になりつつあるように感じたのです。

ドイツなんかあれだけの断熱性を備えながら蓄熱まで考え、その上に床暖房・壁暖房のような輻射暖房までを3点セットで考えるって… 凄いなあって。
それからですね。壁暖房がずっと私の頭の隅っこに残るようになったのは(笑

ドイツの場合、住宅の断熱性能を限りなく高めた上で、蓄熱と暖房をセットで考えているように感じます。
振り返ってみるとドイツの住宅では送風の暖房システムを見たことはないような・・

空気を暖めずカラダを暖める輻射暖房

温水壁暖房の表面温度は、21.2℃

暖房のない普通の壁表面温度は、19.8℃。この温度差を単純に1.5℃差とします。

この時の床暖房表面温度は、24℃。

壁暖房は両面放熱なので1.5℃×2=3℃と考えて良いのではと。

19.8℃+3℃で考えると22.8℃。

温水床暖房と比較すると、1.2℃ほど低いけど、これは配管密度を考えたら妥当な線かと。

なんかさ、いい線行ってるような気がするんだよね~(笑

暖房しない暖房てさ、意味不明だけど、ゴールはそういうイメージなんですよ。

当ブログの高断熱住宅系ネタアクセスランキング

住宅の断熱性能に新たな推奨値

住宅の新たな断熱等級へと繋がったHEAT20からの断熱推奨値G3

ヨーロッパの断熱

ヨーロッパの断熱レベルを観て20年後30年後の日本の住宅のあるべき姿が想像できるかもしれません。

ドイツ住宅に学ぶ高断熱

世界トップレベルの断熱基準を持つドイツ住宅の断熱レベル

北欧の家:ログハウスの断熱編

北欧ではログハウスだけでは寒い!は当たり前。ではどのように断熱しているか。

岩手の住宅に、外張り100mm断熱を。

海外と比較してみると、岩手の住宅なら断熱レベルは外張り100mm以上が必要ではないか。

岩手の住宅をセラミックヒーター1台で全館暖房できるか遊んでみた。

レベルの高い高断熱住宅なら、岩手の冬でどの程度の暖房能力が必要かを感覚的に知るために。

高断熱住宅の泣き所

高断熱住宅の断熱施工は性能バランスが大事。なのに断熱の弱い部分のあるそのポイントとは。

住宅の気密性能C値より重要な窓周囲のヒートブリッジ対策

高断熱住宅では基本として求められる高い気密性。なれど窓周囲の熱損失の方がそれより大きいという驚愕。

ドイツ住宅レポート Ⅴ :外断熱も凄すぎる!

2005年の記事で当時のライブドアブログから機械的に移動したのでPCの方は読みにくいかもしれません。

家の建て替えか断熱リフォームか

寒い自宅を何とかしたいと考える方が必ず悩む「断熱リフォーム」が良いのか、やはり「建て替え」た方がいいのかについて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です