家づくり”男の顔”大賞
今日は宮古のH様邸の一日フレーミング。 我が社の誇る特殊部隊は今日は工場に朝4時集合。 (みんな何時に起きたんだ??) 私が現場に到着したのがお昼時も後半。 お昼寝タイムかな・・・と想像しながら現場裏に足を踏み入れると ...
今日は宮古のH様邸の一日フレーミング。 我が社の誇る特殊部隊は今日は工場に朝4時集合。 (みんな何時に起きたんだ??) 私が現場に到着したのがお昼時も後半。 お昼寝タイムかな・・・と想像しながら現場裏に足を踏み入れると ...
今日って…残り少ないけど、 今から休日タイムに突入します。 昨日ご馳走になった前沢牛、 うめがったあ! ご馳走してくださったKさんに感謝!!
今日は午前中に地鎮祭。それから今日の一日フレーミング現場へ。 今日の天気は青空は見えるのですが、時折みぞれのように冷たい雨...
今日は東京。偶然にも名古屋メンバーと会い会食することに。そのせいで、ぺっこ豪勢な晩酌になりました。 お台場より
昨日今日の二日間の展示場イベントで行われた木工教室。 住宅パネル工場で出る木の端材がたくさんあります。 普段は近所の農家が、家畜の餌の煮炊き用に持って行ってくれる。 工場でのパネル化には大きな端材が出ないというメリットも...
今日は祭日に加えて大安といい日。 C様邸の一日フレーミングとH様邸地鎮祭と行ったり来たり。 タイミングよい工程には居られずいい写真が撮れませんでしたが、 私の独断と偏見で本日の家づくり”男の顔”大賞を決定!!  ...
世界自然遺産である”白神山地”の滝です...
今日は私の”健康ツール”であるバスケットゴールネットを取り替えた。 10年程前、テキサスの建材展に行った際に見つけ即座に輸入して しまったもの。 子どもの頃、洋画を見ると一般家庭でスケットボールで遊ぶシーン。 すんげえな...
里の紅葉は今終盤を迎えようとしています。 朝の通勤路に気持ちを和ませてくれる赤い蔦があります。 抜け道である田んぼのあぜ道を抜けきろうとすると、正面に真っ赤な 蔦が無機質なコンクリート面を彩ってくれている。 最近毎朝ここ...
ドイツに行ったときの資料など未だ整理されず。 まだ目を通してなかったドイツで購入した住宅雑誌を ペラペラと拾い読み。(読めんから拾い見かな?) 実際は写真と絵をながめるだけ。それでも住宅の分野 なのでそれだけでもいろいろ...