岩手で家を建てる前に知っておきたい屋根の雪のこと。
今日は事務所&松園の家で午前中の殆どを雪かきに費やした感じ。 今日の雪かきで思う出したこと一つ。
今日は事務所&松園の家で午前中の殆どを雪かきに費やした感じ。 今日の雪かきで思う出したこと一つ。
岩手で注文住宅を建てる際、パッシブデザインの設計は多くのメリットを提供します。この記事では、「岩手 注文住宅 パッシブハウス」というキーワードを軸に、パッシブハウスの概念、そのメリット、そして岩手での実現方法について詳し...
朝からの雪。
岩手で住宅に断熱材が採用されるようになった初期 岩手の住宅にグラスウール断熱材が壁に5㎝~10㎝入るようになった。 にもかかわらず、暖かさの恩恵はほとんど感じられなかったように思う。 そりぁそうだ。住宅に断熱材が入ったと...
高断熱住宅と言っても断熱性能によって自然温度差は異なります。 自然温度差の基本は、生活熱+日射取得熱 換気(隙間も含む)も見逃せないけど・・ 人体・炊事・照明・家電等住宅内で発生する熱は各家庭で違うのだけど、断熱シュ...
今朝事務所で除雪した雪を移動したりしてる時の寒さったらなかったですねえ、、
今日の岩手の寒さはキッツイ!ですねえ。 最高気温が当社計測値で、‐6℃。予報では‐7℃。そこに強風となれば体感は半端ない感じでした。 もしかしたら、平均気温としてはこの冬一番の寒さになるのかもしれません。 日の最高気温は...
今日は、 冷え込んだ今朝の岩手、室温はどこまで下がるか気になる方向けに。
今やってるぞ! ということで先日友人がLINEで画像を送ってくれたものを拝借して、 NHKのクローズアップ現代。 「実は危ない!ニッポンの“寒すぎる”住まい」 家が寒いことで血圧の上昇を招き命を縮める恐れがあることが、最...
いよいよ来ましたね、大寒らしい冷え込みが。