ショック・・
今朝諸葛川沿いを 今日はどこら辺まで上って来てるかな、と サケカップルをチェックしながら愛犬と散歩。 すると、前方におじいちゃんが双眼鏡を手に川を見ていました。 これはきっとサケを見てるのかも♪ おじいちゃんとこに近...
今朝諸葛川沿いを 今日はどこら辺まで上って来てるかな、と サケカップルをチェックしながら愛犬と散歩。 すると、前方におじいちゃんが双眼鏡を手に川を見ていました。 これはきっとサケを見てるのかも♪ おじいちゃんとこに近...
遂に諸葛川のサケを初めてこの目でキャッチ! 2匹仲良く泳いでました。 遡上途中でカップルになったのでしょうか^^ それにしても北上側河口から200キロを超える距離、 よくぞ迷わず帰ってきてくれたものです。 途中まで中津川...
ここ一週間程前から給湯室の前に水の入ったバケツが三つ並んでいる。 金魚の水槽の水換えようにとり置いてあった。 塩素処理なら4時間もあれば済むが、金魚の調子が悪かったので 水槽の掃除と水交換をみおくっていたからだ。 その金...
今日は久しぶりにある敷地の磁場調査を。 4年ほど前までなら、各建築場所をよく測定して歩いたものですが、 私の場合、傾向というものが分かってしまうと次のテーマに移るクセがある。 それと、この調査をしていると必ずといって変な...
今日はこの夏にデータ取りした時のサーモ画像を。 これは、窓が日射で熱せられた後の画像。 日射により窓が熱せられると、 カーテンを下げたとしてもそこにこもった熱は、 写真のようにカーテンの脇からどんどん広がっていきます。 ...
午前に引き渡し前のお家をチェック。 戻る途中昨年春お引渡ししたお宅にちょい立ち寄ってみる。 天気がよかったのでデッキに腰掛け、 奥様のいれてくれたおいしいコーヒーをご馳走になった。 日なたぼっこしながらご主人としばしの歓...
先日、無冷房ライフを基本とする家4軒のデータを回収。 この夏7月~9月の温湿度データだ。 スタッフに全体をまとめてグラフにしてもらうと 期間が長すぎてピッチが細かく結局よくわからん・・
ココログ一号が私にくれた本。 子どもレベルの私でもわかる!というオススメ本^^; 「地球では1秒間にサッカー場1面分の緑が消えている」 ヨーロッパのアイスクリーム消費高のお金があれば、 地球のすべての人に安全な水を供...
男の隠れ家が最近注目されている。 そんなタイトルの雑誌もあるくらいですからね、 元来、男は穴ぐらや隠れ家が好きなのだ。
今日の残暑はきびしかった。 寒くなったと思えばこれですからね。 こう温湿度の乱高下が激しいと気管支の弱い私は調子がわるくなる。 普通人でも体調を崩しやすいですからみなさんも気をつけましょう! ところで、出張もあり三日間こ...