住宅外の省エネ技術って?
以前、花を栽培しているというGさんとたまたまお会いし話を伺う機会があった。 花の色って、男に見える色と女性に見える色は違うんだよってことや、 温室の温度管理や装備、そのためのランニングコストなどのことを聞き、 その道には...
以前、花を栽培しているというGさんとたまたまお会いし話を伺う機会があった。 花の色って、男に見える色と女性に見える色は違うんだよってことや、 温室の温度管理や装備、そのためのランニングコストなどのことを聞き、 その道には...
先日の展示会でおもしろいと思ったものを。 半円にスライドしてフルオープンになる。 感心したのは床部分にレールもなく、床で支持しているわけではなく、 アームで持たせているってこと。 やるなあ~!てな感じです。...
今日の午後は、ビジteaトークの日。 お施主様のご厚意に甘えて訪問させていただく日でした^^ 簡単に言うと、 家づくりの先輩に、直にその家を見せて頂きながら ざっくばらんにお茶っこでもしましょ♪っていう時間ですね。 まず...
今日はガラス張りの空間を。 このガラス張りのピラミッドは、ルーヴル美術館の入り口。 この中はかなり暑かったです。。 今日はルーヴルを紹介したいわけじゃなくって、、、 メインはこちら。 泊まったホテルの吹抜けのウィンターガ...
ウィンターガーデンの熱やその変化は実験棟データ収集時分から興味の一つ。 どこにどう温度が表れてどう変わるのか・・・ だからって「何がどうよ?」と言われると特に自慢するような話もない。 けれど、楽しい。という只の変なおじさ...
今日は見学会の宣伝を^^; ウィンターガーデンのある『無暖房の家』 明日18日(土)と明後日19日(日)開催! 会場は盛岡市玉山区好摩 (詳しくはこちら) 盛岡から車で20分ほどの所要時間ほど。 国道4号から、ノボリ旗を...
ウィンターガーデンとは、一年中使えるサンルーム。 以前そうお話したことありましたが、一般にはサンルームは冬は寒いと 思っていらっしゃる方が多いと思います。 実はこのウィンターガーデンに、 個人的にも仕事的にも強い思い入れ...
アメリカの住宅展示場から。
アメリカのウィンターガーデン
省エネ住宅で岩手にもオススメなのがウィンターガーデン。