岩手の高断熱住宅には高断熱3層ガラス天窓を。
来週末見学会場となる岩手県盛岡市の高断熱住宅は大屋根デザイン。 大屋根デザインの住宅で採用されることの多い窓が天窓(トップライト)ではないでしょうか。 やはりこの住宅にも天窓が採用されています。
来週末見学会場となる岩手県盛岡市の高断熱住宅は大屋根デザイン。 大屋根デザインの住宅で採用されることの多い窓が天窓(トップライト)ではないでしょうか。 やはりこの住宅にも天窓が採用されています。
住宅の意匠デザインなどは海外の住宅地を散歩するだけでかなりの刺激になる。
先日のドイツBAUで視界に入ったものたちを紹介します。 毎回のことですが、BAUでつい視界に入ってしまうのは天窓のブース。 個人的に天窓が好きなことと、 写真のような天窓の連窓タイプは日本で見かけることがないからかもしれ...
毎日毎日暑いです。。 昨日は中国から友人が来社。 数年ぶりの再会に、近況を語り合いながら焼き鳥片手に一献。 日本は夜も暑く湿気が辛いとぼやいておりましたが、私も辛い(笑 そして昨日はこのブログを見た方からお電話を頂きまし...
朝5時前後に一度目が覚めて、カーテンを開けてのお天気チェックはいつものクセ。
5年程前から、何とかしたいと思っていた窓がある。 それが今日やっとこさ到着したんです。 長かったなあ、 5年越しの恋、それも大遠距離恋愛が実った? てな感じですかね^^; はっきり言えば、それは天窓。
天窓は室内をムラなく明るくするのに重宝する。 天窓って、その呼称のせいか、見上げるというイメージがあるんだけど、 個人的には、天窓に近づきたい。 見上げると首が痛くなるでしょ。 だから寝っ転がって空を見たいんです^^; ...
今日の雑誌5分の散歩。 (結局5分なんぞで済むはずもなくのめり込む。。) 私の興味を惹いたのは天窓の小さな写真だった。 !? ・・・・ナンダこれ。 よく観ると、天窓事態と外部ブラインドフレームが別になっている。 写真が小...
今日は、私的にはナルホド~と思ったもの一つ^^ 訪問先企業の玄関ホールです。 ホールの真ん中にトップライトがあります。 このトップライトからの明るさが、妙に明るく目に差し込むなあ・・ と、よく見ると、 ガラス板で明るさを...
本日は見本市で見かけた天窓事例を。 先ずは天窓にもあったルーバー?タイプ。 これにはさほど興味は持たず(笑) そして、 いいぞお!こうじゃなくっちゃ。 と見上げたのがこれ。 上は木製の天窓で、下は樹脂の天窓。 共に外部...