イギリスの住宅地を散歩して見つけたレンガの家
一言でレンガと言ってもさすがイギリス、 様々な風合いの家があっておもしろい。 今日はその一部を。 イギリスの住宅地に見えたレンガの家 このレンガの家は玄関ドアが2か所あるので長屋スタイルですね。 急勾配で軒...
一言でレンガと言ってもさすがイギリス、 様々な風合いの家があっておもしろい。 今日はその一部を。 イギリスの住宅地に見えたレンガの家 このレンガの家は玄関ドアが2か所あるので長屋スタイルですね。 急勾配で軒...
今日は塗り壁教室でした。 お天気に恵まれてよかった。 今回は子どもでもできる! ローラーも登場。 これを見ていて、壁に天の川もいいかも。 なんて考えてしまいました。 そして今回は、塗り壁の高等技術?な新ヴァージョン。 タ...
塗り壁の実際の現場が見たいということで案内された場所があった。 この建物は数年前まで老人ホームだったらしい。 それを新しいオーナーがホテルにするのだとか。 プールもある。 老人ホームにプール? 富裕層向けの老人ホームだっ...
今日はフレーミング2日目。 この時点で5時半。 こりゃ、7時ころまでかかるかも? 思いきや8時過ぎまでかかった様子。 屋根には住宅の建て替え以前からお持ちだった薪ストーブのための煙突もお目見え。 100坪となるとやはり屋...
現場に隠れているイギリス住宅の秘密を知りたくて、 工事現場に案内してもらった。 現場は集合住宅の工事現場。 各棟、各工程の流れ事状況が見てとれる。 石積み外壁の各部の納めをチェック。 なるほど~と発見もあるが、 石積みの...
連日の塗り壁手法のレクチャーを受けての最終日。 お疲れ会に、打ってつけの店があるというので案内されたレストラン。 手すきガラスのゆらぐ視界が堪りません。 なんと、ローマ時代の遺跡のようなレストランだこと。 このワインボト...
今日は朝から若いモン二人を連れ立ってぺっこ肉体労働を。 普段机に向かっていることの多いお二人。 家づくりは肉体労働抜きにはできませんからね。 働くってことをぺっこは体験させねば! てなことで手伝わせることにしたのでした^...
住宅が見たいという私たちを友人が案内してくれた場所、そこは古い集落。 初めての場所の匂いを感じながら周囲を見渡す。 それからゆっくりと歩をすすめるのだけど、 気配を消すかのように息をひそめる自分いた。 この場所を汚しては...
今日は時差ボケも快勝! 滞っている仕事を精査したものの、、 余りの多さにぺっこびっくり・・; 今回、時差ボケ入ってしまったのは、どうやら機内で眠れなかったことが原因かと。 暑がり屋の私には、フライト中ずっと機内は暑くて暑...
ここもサボっていると、あれよあれよと半月も経ってたんですね。 出張の間、携帯電話の充電器の接触が悪く充電を断念。 携帯電話不通のため、ご迷惑をおかけし高谷はすみませんでした。 帰国して昨晩はしっかり寝るつもりだったんです...