閃光走る
昨夜の晩酌タイム。 この冬の実験内容をイメージ。 いつ頃から準備にかかり、細工はこうでサイズと規模はああで。。。 データ取得や効果の確認方法は・・・ などと、あれやこれや考えるのが私にとって晩酌の一番のつまみ。
昨夜の晩酌タイム。 この冬の実験内容をイメージ。 いつ頃から準備にかかり、細工はこうでサイズと規模はああで。。。 データ取得や効果の確認方法は・・・ などと、あれやこれや考えるのが私にとって晩酌の一番のつまみ。
ここ一年ばかり、妙に皮膚感覚が気にかかる。 特に輻射熱にはかなり敏感というか、神経質になった。
今日は小冊子もどきの粗原稿までとりあえず終了。 あとはココログが進めてくれている画像やら解説図の作成待ち。 その後それらを挿入して・・・検閲へ。
そういえば、ちょっと前に盛岡市から封書が届いていた。 封をあけたその時は、お客様に勧めようと思いとっておいた。 すっかり忘れていたその封書を本日よく見ると、お題は・・・ 盛岡市緑のまちづくり補助金交付制度の周知について...
カナダで見かけたオーニングのあるお家。
省エネ住宅を建てられたご家族の家づくり体験談。
窓の夏の陽射しなどのサーモグラフィ画像。
住宅の通風について。
この二人の写真、大工のファッションモデルでも腰袋のCMでもありません。 今日の一日フレーミング作業の間に一瞬息をついた時の後ろ姿です。 膝出しで彼らもクールビズ。 これはこれで私は好きです。 私もこの時期、作業ズボンよく...
今日の家づくり教室は湿気がテーマ。 その中の結露の話では、住宅の各部の断熱性能の落差 所謂断熱の弱い部分やどこに結露するのかなどを話した。 対策はというと各部の性能とそれを裏付ける施工が 均一にバランスよく行なわれればい...