断熱住宅の窓ガラス
今月の完成に向けてこちらのお宅も仕上げ工程に入っています。 最近、現場に行くと窓ガラスをつい見てしまいます。 工事中の家と...
新たな高断熱住宅へ今月の完成に向けてこちらのお宅も仕上げ工程に入っています。 最近、現場に行くと窓ガラスをつい見てしまいます。 工事中の家と...
南欧住宅視察記今朝は5時起きで写真の整理やらカタログの整理。 貴重な情報は忘れないうちにですから。 一昨日の夜?7時半時点で31℃。 昨日は分からないけど同じように日中陽射しが痛い。 でも展示会場では、 &...
省エネ住宅なくらし昨夜届いたメール。 差出元から、いつもの確認事項かと思っていたら違った。 そのメールには新たな窓スペックの提案資料が添付されていた。 以前、家づくり教室参加者の皆さんから要望を受けて頼んでいたものだ。 それは4層ガラスタ...
家づくり便利帳当社の事務所も、建築してから既にもう20年を超える。 きっと私だけと思うんだけど・・・ 今日は事務所で気になっている窓の一つを紹介しようかと^^ ある時にふと気が付いた異変? 軽く窓が曇っている。 性能が劣えての一次的な...
家づくり小さな技術昨夜も寒かった。。。 というわけで、計測中の最低気温をチェック。 岩手県 奥中山 -18.3℃ 岩手県 玉山生出 -13.5℃ 岩手県 盛岡市向中野 -10.2℃ 岩手県 盛岡市永井 -5.5℃ ...
暮らしは変わる今日は、「家づくり教室」でした。 テーマは「暖房選び」。 どんな暖かさを得られるのか、 どれだけの工事コストがかかるのか、 どの程度の燃費がかかるのか、など、 いつもに増して質問が多く、私もうれしくなりました。 みなさん...
暮らしは変わる今日も今日とて実験棟のトラブル・・; でもまあ、きれいな岩手山を拝めたら、 これもラッキーだったかも?と思えるから不思議で...
省エネ住宅なくらし今朝の道路は、今冬最悪の状況でしたねえ、、 早朝から目的地に向かったのですが、即渋滞。。 歩くほうが早いべ!ってくらいののろさで、 ほんの数キロ抜けるのに1時間以上要してしまいました。 これは、スリップ車両の乗り上げによ...
北欧住宅視察記他火曜日に九州より来客あり。 今朝の冷え込みにはちょっと驚いた様子だったけど、 暑がりの私もびっくりでした。 秋というより、もうすぐ冬か・・ そんな感覚になりましたね。 冬を意識すると、なぜかこの冬の実験支度も気になり始め...
親方の元記二日間の見学会終了です。 二日間たくさんの方にお会いできたことに感謝!です。 今日はいつもと少しだけ違う雰囲気だったのが、 お子様連れのお子さんのほとんどが男の子だったこと。 不思議ですねぇ。 そして、15年前に建てて頂...