目元にある秘密
この二つの窓、目だと思いじっと見つめてください(笑 なにか愛くるしい雰囲気を漂わせていませんか?
この二つの窓、目だと思いじっと見つめてください(笑 なにか愛くるしい雰囲気を漂わせていませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーPR---------ーーーーー そんな家を理想として、 今回の完成住宅の見学会は、事前予約制見学会が7月2・3日(土日)で、 一般公開が7月9・10・11日の三日間です^^ ーーーーーーーー...
次のステージのために高断熱サッシの検討をば。 1
先日、国内で5層ガラスの超断熱サッシ発売予定のプレスリリースを紹介しました。 数年前、当社でも5枚ガラスの超断熱窓を装備した家があったのでそのことを。 これは左側の窓建具がトリプルガラス、右側がペアガラス。 窓的には二重...
トリプルガラスのUg値 0.7 0.6 0.5 0.4 このクラスの断熱性能になると、 ガラススペーサーの影響力はかなり大きくなる。
写真整理してなくてスマホの容量いっぱい!? てことで今日緊急整理してみました。 そしたら・・・95%も空いてしまいましたよ(笑 その中のいくつかを^^; これは8月の夏対策検証時の写真。
私個人的にも好きで、人気のフォールディングドア。 一般には寒冷地では難しいが、そこは北欧やドイツ。 ごく当たり前に作られているからうれしくなる。 これまで採用したケースでは大きく三つの目的がある。
個人的な話をすると、今の個人的キーワードは”最小”。 日本最小の冷暖房システムとかね、 日本最小の〇〇!ってのがキーワードになっている。 私の中だけですけどね(笑 そんなことで、今日の私の仕事は昔なら気にもかけなかっただ...
今日は当社で比較的採用されることの多いドレーキップ窓の裏側を。 ドレーキップ窓というと、一つの窓で内倒しと内開きの二つの開閉ができる。 一般に写真のように内倒しで通気を採る。
本日、県南との2会場同時見学会を終了。 ご協力いただきましたKさん、Nさん、ほんとうにありがとうございました。 お引越しやその後の片づけなど大変かと思いますが、 落ち着きましたらお住まいの感想など聞かせて頂けるのを楽しみ...