おもしろい照明
東京に二泊に横浜一泊。 初日は、とあるセミナー。 講演開始後しばらく聴いてはみたものの特に惹かれる内容もなく、 こりゃあ、やばい!寝てしまいそう。。 と危機感が。 そんな中、お隣りさんの妙な気配に横目でちらりと見てみた。...
東京に二泊に横浜一泊。 初日は、とあるセミナー。 講演開始後しばらく聴いてはみたものの特に惹かれる内容もなく、 こりゃあ、やばい!寝てしまいそう。。 と危機感が。 そんな中、お隣りさんの妙な気配に横目でちらりと見てみた。...
ラーメンだけかと思ったらおでんもあり〓 盛岡にも屋台があったらいいのに…
本日東京。 まだ蒼さ残る街路樹。 この週末雪が降るかもしれない 盛岡とはかなりのギャップですね。 さて、今夜の晩酌は… ガード下コースにでもしてみようかと^^;
以前、スウェーデンのホテルに泊まった時、 その室内は私にはかなり寒くかった記憶がある。 暖房は動いておらず、スイッチを入れてもセーブされてるのか運転せず、 「これは無暖房ホテルなのだ」と一人納得したのでした。
本日は家づくり教室でした。 ほとんどの人がそうですが、 初めて参加される方はリラックスできていないのがよくわります。 初めての場所で見知らぬ人間の話を聴こうとするわけだから、 至極当然といえば当然なことです。 場合によっ...
そろそろ事務所ショールーム内の暖炉に灯を入れてもいいかなぁ、 そんなことを考えつつ暖炉を眺めてみる。 装飾もなく素っ気ない暖炉だよなぁ。。 と思い、予算をかけずに何とか小洒落た感じにできないものかと、 欧米の写真をチェッ...
最近はセンサー付属の照明が採用されるようになってきました。 人を感知する人感センサーを主として、 外灯に採用される明るさを感知する照度センサーなどです。 人感センサーは、室内ならトイレや廊下、外ならポーチ灯が多いでしょう...
本日も休日出勤。 事務所吹き抜け下の打合せテーブルで、 先ずはコーヒータイムを、と椅子に座ると・・・ 一階玄関のドアが開く音?そして何やら叫び声が!? いだがあ~!!?
これからの時期、空気が乾燥し始め静電気で悩み始める人も多くなる。 今日、静電気チェッカーを貸して欲しいと来社されたKさん。 何するの?と聞くと、「これ」と取り出して見せてくれたのが細長い物体。 聞けばその物体で建物空間の...
これ、データ取り用にと、この春買ったものでしたが、 ほとんど使わずお蔵入りしていました。 けれど、現在事務所の一番使用量のわかり易い電気ヒーターに使用中! 数秒毎に、料金・使用電力量・通電時間・CO2と切り替わり表示され...