ながらキッチン・・

キッチンの画像

キッチンから小テーブルを引っぱりだして撮った上の写真。
その時の必要に応じて、
配膳台や調理台なりにプラス作業スペースを広げられる機能。

ここで、ちょっと考えてみました。
キッチンに家具を納めると考えてみたら・・・
何も調理機能に限る必要はないのでは?

もし、これがママ用のデスクだとしたらどうだろう。
テーブルトップが蓋で、その蓋を開けたらノートパソコン、
手前の幕板が手前に倒れて底板がスライドしキーボードが出てくる。
テーブルの下に収まっていた椅子を引き出して作業開始!

または、このテーブルをアイロン台に見立ててみる。
折りたたんであったカウンタートップを広げ作業面を広げる。
カウンター下に納まっていたアイロン、スプレーのりやらを取り出し作業開始!

隣りの煮込む鍋の気配を感じながらの作業。

そして、作業が終わったら・・・ もちろんお片づけは3秒!

キッチンに居ながらにして、ほとんどの家事をバンバンバンとやっつける、
それこそ、スーパーママのためのキッチン♪だべ。
名付けて、「変身キッチン」とかメカキッチンとか(笑)

そんなキッチンを求めるママさんがいるかどうか・・
わかりませんけど^^;

できるできないに関わらず、楽しく、自由に、
発想するのって愉しいですよ。
発想するだけならタダですから!(笑)

せっかくの家づくり、おもいろくしなきゃもったいないですよ^^

キッチンにこだわる岩手の注文住宅なら。

4件のコメント

もう親方にかかったら、全部一部屋で出来るとか、トランスホーマーハウスですね。

お久しぶりです。
ジャパンホームショーに行ったんでしょうか。
私も招待状貰っていたんですが仕事の都合で行けませんでした。
ところでこのキッチンワゴンは、とある北欧の大型輸入店のに似ているんですが?
結構住まいのヒントが沢山あるのでたまに出かけてます。盛岡にはない店が色々あって驚き感動の連続です。
面白いものがあったら、たまには投稿しますね。

野望→家!さん、発想だけは少年の心で!
がモットーですから。
身内からは非現実的なことばかりと呆れられてますけどね^^;

アルボンさん、お元気でしたか?
また海外にでも行っているのかと思っていました^^;
ジャパンホームショーに行くには行ったんですが…
メイン目的があったため、それほど見る時間はありませんでしたね。
写真で気づくあたり、さすがです!
私たちとは違う視点でたくさんのヒントを
よろしくお願い致します^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です